ホーム
10フォロー
17フォロワー
菅内閣支持率67%、7ポイント低下…読売世論調査
読売新聞
Daii Hosokawa大学生
毎回思うのですが 大手のメディアは日本をどうしたいんだろう?? 公共の電波を独占して日本人の情報の入り口と出口を抑えているなら(もう違うけど)、日本人に大局的な視点を与え 日本のあるべき姿やそのための戦略を考えられるように 議論できる空間や公平で理性的な議論のための世論を育む義務があると思うんだけど、感情的な批判ばかりでその気概がまったく見られない。すごく残念です。 今のやる気のある若者はそういう報道に辟易していて、twitterやyoutubeなど大手のメディアを介さずに自ら情報を取りに行っていて、こういう現状をメディアは知っているんでしょうか?このままでは本当に10年後や20年後メディアの意味も利益も消失すると思います。 なぜ自分の首を絞めるような報道ばかりするのか、とても理解に苦しみますし、すごく勿体ないと思います。 もしかしたら、そもそもとして大手メディアには もう、この世界を認識するだけの体力がないのでしょうか? 例えば今後世界を変えるのは(今までもそうですが)技術です。 しかしながら、技術に対してしっかりとした知見をもとに未来を見透かして大局を語るメディアを私は日本で見たことがありません。逆にもりかけ問題や学術問題など、かなり視野の狭く語りやすい問題ばかり報道されます。 ただ情報を感情的に垂れ流すだけでは、より過激でより偏ったネットの情報網には情報のスピードも量も依存性も勝てないと思います。だからこそ、莫大な資本という利点を生かし 質に拘るべきだと思いますし、公共の情報を独占するメディアの義務だと思います。 メディアの力が低下したとは言われますが、それでもまだ メディアは日本を変える力があると思います。 だからこそ、もう一度メディア自身が己の大義や意義を再認識し、国や未来を語っていくべきだと思います。 (少し生意気言ったのですが、最近僕は日本中が枝葉末節に囚われすぎて本当に大事なことを見過ごしているのではないかと怖くて怖くて堪らないんです。それがなんなのか、僕には未だわからないんですが、そんな気がしてならないのです。)
110Picks
学生時代にいなかった「嫌な人」が、社会に出ると増えるのはなぜか?
PHPオンライン衆知|PHP研究所
NORMAL