Picks
373フォロー
7843フォロワー


三井住友銀行が「環境預金」 2000億円、CO2削減に融資
小松 美香日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA) / 裏千家茶道 准教授
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
ユニクロ全商品約9%値下げ、本体価格をまんま「税込み価格」に
小松 美香日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA) / 裏千家茶道 准教授
商品を作り、売るという仕事をしていた立場の私としては、いつもかならず、80とか90とかがつくようにしてました。
だってその方が確実にうれる確率上がるから(笑)
そもそもそういう趣旨もあるんじゃないのかなと思ったり。
あとは、札を付け替えするの意外と人的コストもかかって大変ですしね。
それにしても営業利益率を10%キープすることができなくなったのは、コロナのせいじゃありませんから、そこをどう持ち上げてくるか。
ちなみに、わたしは、創業者佐々木力さんをリスペクトしてた、古くからのセオリーファンなので、心から応援しています!
再生エネルギー拡大で数千円の電気代上昇…国民の負担額試算
小松 美香日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA) / 裏千家茶道 准教授
環境にやさしくというのが、あたかも消費者がコストかからないと感じさせている風潮にも問題はあると思います。
ただで保険は買えませんから。
本当のサステナブルってのは、コストや手間をかけてでも持続可能な社会を願うからであって、これまで、開発のステージだからこそ、経済的メリットをもって促進してこれましたけど、本格的な導入を考える上では、ここから消費者のマインドってものがすごく大切になってくると思います。
個人的には、かれこれ金融緩和し続けていながらも、夢の2%の物価上昇なんて夢の世界の話なのに、ここにきて、コストを受容できる体質に変革していくのって、原発再開を再議論するのと同じくらい結構大変だと思いますけどね。
スマニュー子会社、ノンフィクション特化サブスク「SlowNews」を提供開始 国内外の長編記事など厳選したコンテンツを配信
小松 美香日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA) / 裏千家茶道 准教授
情報が溢れかえった時代において、情報を提供する側の本気度があるコンテンツには付加価値が生まれますよね。
ちなみに、情報を提供される側も提供する側も本気度がある世界は、修行というもので、いまやなかなか受け入れられにくい世界となりました。
だからこそ、サブスクしかり、よりも緩やかなものは受け入れられやすく、多少価格設定が高くても、そういうニーズは今後も多方面ででてくるだろうなと思います。
茶道って敷居が高いと言われることもありますが、まさに修行といわれてきた世界を、おだやかにステージダウンさせていくなかで会員を獲得しようとしている今、本当にどこをめざすかって悩しいなと、有料コンテンツをながめては考えしまうこの頃です。

NORMAL