Picks
15フォロー
19241フォロワー


新卒で入った会社でずっと働きたい人の割合は? 就活生に聞いた結果
石田 裕子株式会社サイバーエージェント 専務執行役員
転職が当たり前の時代で、「20年以上または定年まで働きたい」と答える就活生が多いという結果は意外でした。(しかも入社前に)
新卒採用の面接を行っていると、「御社に入って2〜3年で学べるものを全て学び尽くし、その後は転職、または起業したい」とはっきり言われるケースも少なくありません。
長く一つの会社で働き続けることが必ずしも正解ではないですし、価値観は人それぞれです。
働く期間を予め決めるというよりは、その時々に会社に何を求めるか、自分が何を実現したいかによって、どういう環境に身を置くのがベストかという意思決定が必要になってくるのだと思います。
「時間割」をつくると人生の悩みが減る、4つの理由
石田 裕子株式会社サイバーエージェント 専務執行役員
冒頭にあるような悩みを抱えている人は多く、私も毎年多くの若手社員から相談を受けます。
人によって良いやり方は異なるのですが、少なくとも何をどこからやればいいのか分からない人は、「決めることを習慣化する」といいのではないかと思います。
それは、この記事のような『時間割をつくる』ことも一つですし、タスクの優先順位の決め方に自分なりのルールを設けることも一つですし、絶対に外せないその日のポイントを一つ決めて毎日必ずクリアしていくというようなルーティンをつくることでも良いかもしれません。
どういうやり方でも「決める」ことから逃げずに向き合うことが大事だと思います。

NORMAL