Picks
32フォロー
54フォロワー
ソフトバンクG、非上場のアーム株担保に1兆円調達
日本経済新聞
後藤 正樹指揮者/株式会社コードタクト 代表取締役
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
197Picks
今、教室でドリルを解く意味とは。2020年に問い直す“学校の価値”
後藤 正樹指揮者/株式会社コードタクト 代表取締役
ICTが学校に根付かない理由について補足すると、環境要因、運用要因、人的要因の3つがあると思っています。具体的には以下のようなものです。 ・環境要因は、端末がない(これはGIGAスクール構想で解消)、wifiが弱い。 ・運用要因は、フィルタリング設定が厳しい、個人情報保護条例のため氏名をクラウドサーバーに入れられない、端末持ち帰りができない。 ・人的要因は、教員のICTレベルが低かったり、教育観のアップデートができてない、児童生徒のタイピングスキルが低い場合がある。 人的要因であれば、まだ我々民間も対応可能ですが、環境要因と運用要因は文科省や自治体の力が必要です。 特に「個人情報保護条例のため氏名をクラウドサーバーに入れられない」というのはこれから問題化すると思います。ドリルアプリでも授業支援システムでも氏名や出席番号(これも個人を特定できるので使えません)を表示しないで利用するというのは、教員からすると使う気が失せるレベルです。 クイズ番組で、パネラーの回答一覧が出ると思いますが、そこに氏名がない状態といえばわかりやすいでしょうか。 すでに総務省から個人情報保護条例の見直し通知が来ているのですが、自治体の条例が変わっていない状態です。ぜひ地方議員の皆さんには、改正に動き出して頂きたい!
955Picks
【太田直樹✕藤井保文】謎ワード「スマートシティ」をリードするプレイヤーは誰か?
後藤 正樹指揮者/株式会社コードタクト 代表取締役
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
553Picks
NORMAL