Picks
153フォロー
7793フォロワー


阪急阪神HD、「デジタル甲子園」で初の商談会
石村 康二郎阪急阪神HD 人事→社内ベンチャー(介護事業)→IT戦略
阪急阪神ホールディングスグループのデジタル戦略の第一弾です。
私もデモを見ましたが、かなりリアルに甲子園球場が再現されています。
担当部長に「アバターをもっとかわいくしてほしい!女の子のアバターで商談したい!」と訴えかけましたが、実際どうなったかは当日のお楽しみですね笑
今回は展示会ですが、デジタル甲子園自体は他のイベント等にも転用可能ですので、興味がある方は是非お問合せください。
甲子園球場の中でFortniteのように銃の撃ち合いでもやりますか笑
大阪、府民に外出自粛要請 病床逼迫、初の「赤信号」
石村 康二郎阪急阪神HD 人事→社内ベンチャー(介護事業)→IT戦略
大阪府の本日の会議資料によると、
新規陽性者の発生動向(11/26~12/2)は前週比1.1倍とこれまでの取組みの効果により鈍化し、感染拡大傾向には歯止めがかかりつつあるが、引き続き多数の感染者が幅広い年代で確認される一方、 重症病床使用率が70%を超過すると見込まれることから、感染拡大を抑制し、医療提供体制への負荷を減らす必要がある。
との理由で非常事態(レッドステージ)が宣言されました。
これは、緊急事態宣言に準ずるレベルであり、短期間で府民に行動変容を促すことを目的にしています。
なんとか乗り越えて、府民みんなで良い正月を迎えたいところですが、特に事業者にとっては試練の二週間となりそうです。
Quartz事業からの撤退および代表取締役CEOの交代について
石村 康二郎阪急阪神HD 人事→社内ベンチャー(介護事業)→IT戦略
梅田さんの辞任は残念でならないです。
直接お会いしたことはありませんが、関係者の方から、普通の人では抱えきれないくらいの量の夢と情熱を持って事業をされていたことを常々お聞きしていましたので。
と同時に、この事業撤退と辞任の意思決定をスピーディーにできるところにユーザベース社のすごみを感じました。
対投資家の目線もあって、失敗という表現をされていますが、そもそも既にSPEEDAなどで海外にも進出されていますし、今後の同社の事業展開を止めるようなものでは決してないのであろうと推察します。
梅田さんにはこれからは、自由な立場からNPでコメントしていただきたいですし、梅田さんの手掛ける新しい事業も見てみたいですね!
CEOとなる稲垣さんは、表には出さない?ものの、お話していても梅田さんに負けないくらいの熱量をお持ちの方なので、ますます負担が大きくなるでしょうが、周りの優秀なメンバーと一丸となって是非がんばっていただきたいです!
私も稲垣さんの関西の友人として、同社の関西での活動を微力ながら応援しつつ、本業のほうでも関西全体を盛り上げていけるように全力を尽くします。
まずは12/8West Shipの成功ですね!!
https://westship.newspicks.com/

NORMAL