Picks
155フォロー
2100フォロワー


小泉進次郎「全党員投票でなければ誰が総裁になってもきついスタート」「河野氏出たら応援する」
浜田 敬子Business Insider Japan統括編集長
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
伊藤詩織氏が漫画家らを提訴 ツイッターへの投稿めぐり
浜田 敬子Business Insider Japan統括編集長
提訴に先立ち伊藤さん、山口弁護士、調査に協力した荻上チキさんをインタビューしました。
https://www.businessinsider.jp/post-214220
SNS上の誹謗中傷に対して、訴訟をするには5つの壁があると荻上さんは指摘しています。
被害者は証拠保全のためにセカンドレイプでもあるこの誹謗中傷をスクショするなどして保全しなければならず、プロバイダーのログ保管期間は数ヶ月と短いなど・・。今回チキさんチームが半年間収集したツイッターなどの投稿は70万件以上。そこから対象を絞り込むには、相当の労力、技術、費用が必要になります。
なぜこれを被害者側が負担しなければならないのか。
これまでBIではSNS上の誹謗中傷被害、オンラインハラスメントについて取材をしてきましたが、プラットフォームなどの責任があまりにも曖昧。裁判になっても欠席するというケースも見てきました。
木村さんの死去、伊藤さんの提訴を機に、被害者を出さない仕組み、被害にあった場合でも法的措置をもう少し簡単にできるような仕組みをぜひ企業としても考えてもらいたいです。

NORMAL