Picks
46フォロー
318フォロワー
ヤマト運輸 6月1日から宅急便などの配達1日遅く 関東と中国・四国地方の一部を結ぶ荷物などで ドライバー不足も一因に Amazonにも影響
TBS NEWS DIG
「チャットGPT規制考えず」 松野官房長官、衆院内閣委
共同通信
高橋 周平マネジメントを世界に伝えたい人
他の国では規制が始まっていますが、これは逆にチャンス! 他の国が規制している間に日本はAIをどんどん使い倒して、AIで世界をリードする国になるのが、毎年産まれる数の倍亡くなる方が多く、先進国脱落論なども囁かれ始めた日本にとってはとても大きなチャンスだと思います。 確かに、プラットホームを国産のAIにすることや、既存の産業を大きく変えてしまう点など、対策は山積みですが、何もしなくても世界はAIにより否応なしにでも数年で大きく変わるわけで、今規制してる国はその波にどう対処するのだろう?と不思議に思います。 それなら、今からAIを日本の多くの人が使い倒して、並行して問題箇所を洗い出しつつ対策を打つしかないのかも…。 むしろ、日本中みんながAIを使いこなせるようになれば、産業の変化にうまく対応できるかもしれない。 SDGsという日本に不利かつ、本当に環境のためになるのかわからないルールを押し付けられ、今後日本どうなる!?という状況に荒波の如く現れたAI。 何もしなくても、外圧でも押し潰されそうなら、次の外圧にうまく乗ってやりましょう! 日本が大きく変化するタイミングは、いつも外圧をうまく乗りこなした時。 0→1は苦手でも、1→100は得意な日本に最適なタイミングで最適なフェーズが来て、ワクワクしますね!
370Picks
マックの「PUFFY風」CMはなぜ叩かれたのか 元ネタへの愛不足?過去事例に見た不評のワケ
J-CASTニュース
高橋 周平マネジメントを世界に伝えたい人
コンテンツへの愛がないと、ファンは怒る。 これは難しい問題ですね。 比較としてマックのCMとシティハンターが挙げられていますが、そもそもマックはテレビCMであり、マックをPRすることが主であるのに対して、シティハンターは映画ですのでシティハンターという作品自体へのオマージュ感や作り込みを行うのが当然というかむしろ商品価値だと思います。 (マックの方は、CMのオマージュ度や作り込みを完璧にしても、ハンバーガーの味が変わるわけではありませんからね) しかし、ファンの方は見ていて良い気持ちにはならなかったのも事実なのだと思います。 こう考えると、時間制限のある商業作品をオマージュとして作るには、今話題のAIに作品を学習させ(AIへの学習ビジネスはAI業界で最もホットな分野で成長著しく、学習に対する時間的コストも金銭的コストも急激に下がりつつある)、AIを使ってAIと対話しながら、真の作り込みとは何か、もっと愛を表現して、作品を知るにはどうすれば良いかを会話しながらAIと共にコンテンツを作る時代が来るのかなと思います。 そして、それが可能ということは、原作の1番のファンであり、原作を知り尽くしているのはそのAIということになりますので、むしろ人が介さずAIが作った方がファンへの訴求度が高いコンテンツが作れそうですね! (映画と違って、CMにファンへの過剰な訴求度が必要かは議論の余地がありますが) そうなった時、そのAIは「作品を愛している」と、ファンも認めて仲間意識が湧くのかなと思います。 同じものを愛していることが理解できると、たとえAIでも仲間意識を感じる、この部分は人間の素晴らしい能力の一つですね!
159Picks
Twitter、他人のツイートの閲覧数を表示開始--マスク氏が狙い説明
CNET Japan
NORMAL