ホーム
84フォロー
39フォロワー
イスラエル衝突、一帯に拡大 ヨルダン川西岸で11人死亡
共同通信
若林 計志フローワン 代表取締役
パレスチナ関係のニュースを見ると20年前にNGOのスタッフとして現地にいた時を思い出す。ウェストバンク中心(ヨルダン川西岸地区)でガザは数日訪れただけだが、ガザに対するイスラエル経済封鎖や交戦状態はいまも変わっていない。だから、おそらく現状は同じだと思うのだが、よく「パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマス」と「原理主義ハマス」という表現は、少し割り引いて見る必要があると思っている。 ハマスにはもちろん武器を持って戦う戦闘員もいるが、慈善団体みたいな関連組織もあり、それらは現地で活動する国連などと一部活動を共にしながら、食料や医療物資の配給なんかも行っている。つまり完全に狂信的な人たちが圧政を敷いて民衆を支配しているというわけではない。もっといえば、一般民衆の支持を受けているのだ。 この共同通信の記事を見ると、なんだかCNNのニュースをそのままコピペしたような内容だけど、本当に日本のメディアで現地取材しているところがあれば、こういう書き方にはならない気がする。よくあるのは「現地取材」といっても、テルアビブかエルサレムの安全なオフィスで、ネットを検索しながら書いてパターンで、それなら日本にいるのとのほとんど情報量は変わらない。中東問題は日本も無関係ではないから、正しく判断できるような血の良かったリアリティのある記事を書いてもらいたいと思う。
63Picks
NORMAL