Picks
66フォロー
7265フォロワー



【厳選】世界で流行る「マインドフルネス」のアプリ5選
工藤 慎一ecbo Inc. 代表取締役社長:経営者
マインドフルネスは、アメリカで広がってますよね。日本でも昨年からマインドフルネスに関する本はでてきてます。ただまだ初期のヨガみたいな感じなのか、少し怪しさがある空気があります笑
僕自身、アプリは使ってないですが毎週早朝にお寺で座禅をしています!最初数回は効果を感じないのですが、途中からいかに自分の心がたくさんの思考に埋め尽くされているかを感じることができました。オフにすべき思考を意識的に「オフ」にし、「今」やるべこきことに全力で集中することが、マインドフルネスの大切な考えの一つかなと理解してます。アプリも良さそうですね!使ってみます!
東京地裁 二重国籍認めず 憲法に違反しないと判断
工藤 慎一ecbo Inc. 代表取締役社長:経営者
僕自身マカオ生まれ日本育ちで、日本への愛着もかなりありますが実は日本国籍の取得をまだしていないです。日本の国籍は持ちたいですが、愛着としてある国籍を捨てれずにズルズルと20年ほど持ち続けています。
二重国籍は海外で持っている友達が多いです。二重国籍のメリットは、アイデンティティの多様化を証明する印としてあると思います。さらに、グローバルでビジネスでやっていく上で、就労ビザなどの取得の手間の簡略化にもつながります。日本の労働人口が減少し外国人労働者が増加している中で、帰化率を上げ、日本国籍取得者を増やすのは国として大事な施策の一つだと思います。この二重国籍問題については、令和時代だからこそ改めてスポットライトを当てる必要があると思います。
「仕事のやる気が出ないとき」ランキング 3位「人間関係」、2位「忙しいとき」、1位は
工藤 慎一ecbo Inc. 代表取締役社長:経営者
1位は「体調不良や寝不足」であると。特に最近寒いので、自律神経が崩れて寝付き悪くなって、仕事へのエネルギーも低下するという悪循環になりがちですよね。。そういう時は意識して、運動して休むようにしてます。
それ以外のやる気がないときは、僕の場合まず「5分間やってみる」ようにしてます。人間不思議なもので、一歩目は重いですがいざ歩いてみるとスルスル〜と次の一歩、次の一歩を歩めるようになる不思議。実はこれ、脳科学でも証明されてます。行動をし始めることで、ドーパミンが分泌され脳が活性化します。「やる気」もですが、それ以上にまず一歩目を踏み出す「その気」も大事だと思います。
元NASA研究者が地産地消に本気で取り組む「やさいバス」の正体
工藤 慎一ecbo Inc. 代表取締役社長:経営者
従来のハブ&スポーク型の物流ですと大量の荷物を全国に流通させるのに適してますが、その分流通コストは上がり生産者に残る利益も少なくなります。今回の「やさいバス」については、地域で生産し、最適に配送し、消費する方式を取ることで無駄な流通コストを抑えられることで生産者の利益が上げることに成功してます。
個人的にはどっちが良い悪いのはなく、最適を求めるのなら、消費される商品によって配送方法を帰るべきだと思います。現在の物流はどうしても流通個数を上げるためには、並行して労働人口を上げていかないといけないになっているので、こういう新しい方式を取ることで、物流を持続可能になっていけばと思います。

NORMAL