Picks
70フォロー
43フォロワー


ワクチン追加供給を 訪米中の菅首相が電話でファイザーに要請
Matsumoto Masatoshi
電話なら日本からできたろうに。
デジタル改革法案、衆院通過 マイナンバーの利用拡大
Matsumoto Masatoshi
マイナンバーカードを普及させるなら、戸籍制度を廃止することでしょう。
戸籍制度は日本と中国しかない。よく結婚することを「籍を入れる」といいますが、このことから結婚後の姓の問題が出てくる。戸籍は家ベースだから。でも、パスポート申請の時くらいしか謄本はつかわない。まして、本籍の住所はどこでもよく、皇居を本籍にする人も多いと聞く。こんな個人ではなく家ベースのシステムが本当に必要なのか?また、10万円の給付の時の混乱は、マイナンバーカードが個人ベースなのに支給が世帯主配布だったから。
戸籍制度を廃止し、マイナンバーカードでの個人管理にすれば、全てがスムースにいくようになる。
今のような中途半端なままでは、マイナンバーカードは住基カードの二の舞になる。
日独が初の2プラス2開催へ…中国念頭に「インド太平洋」で協力強化
Matsumoto Masatoshi
中国と欧米が対立の構図のもと、日本は慎重に外交は考えた方がいい。全面的な対立構図になった時、真っ先に影響を受けるのは日本。中国は共産主義の国だけど、それは表面上ね。憲法9条のある日本が平和主義の国というのと同じ。むしろ、いま北米で起きているアジア人ヘイトの延長がそれじゃないか?特に北米は人種問題でぐちゃぐちゃだもの。そこで日本は「アジアヘイトをやめさせよ」というならまだわかるが。
ただ、私は楽観している。なぜなら世界のノートPCの4割が中国四川省で作られているし、トランプの対中敵対コメント以降も米国は中国への投資をやめていない。また、アジア各国は米国の対中包囲網に加わっていない。
落とし所としたら、東京夏五輪、北京冬五輪をコロナを口実に中止。このままいくと北京不参加続出になりかねず、それで鎮静化に向かうんじゃないかなと思う。

NORMAL