Picks
220フォロー
117フォロワー


経団連、初の女性副会長 IT大手DeNAの南場氏
本間 玄外資系金融ソフトウェア企業 カントリーマネージャー
南場氏が云々と言うことではなく、この手のポジションに女性がつきづらいのは、男性でもこの辺りは60代より上の年配の方たちが多く、その年代の女性が就職した時代、大卒であっても女性は一般職という制限のある中で採用されている時代でした。
そこから経営層に抜擢されている方々は、自分で外資系などへの転職などで経営にまつわる経験を積むなどして、今のポジションについているように見えます。
1986年に施行された男女雇用機会均等法下の最初の新卒女性の多くは現在50代後半で、日本企業であれば新卒から叩き上げてやっと経営層に入っていく年代でしょう。
その様な環境下、経営層の多様性をどうやって確保するかがここから10年〜15年くらいの日本にある企業の課題かと思われます。

NORMAL