Picks
248フォロー
189フォロワー


ファストリ柳井社長が4月8日に語ったことを全文公開「業界の常識より『服の本質』を問い続ける」
比企 宏之LINE株式会社 LINE Technical Evangelismチーム・マネージャー/LINE Pay CEO室 シニアアドバイザー
「最初から業界の常識を前提にするのではなく、服とは何だろうか。今の社会は服に何を求めているのか。全ての人にとって究極的に良い服はどんなものか。こういったことを愚直に問いかけ、考え抜いて、具体的な商品の形にすることから、LifeWearの発想が生まれました。」
業界を見えるとどうしても他社の事例はってなりますよね。
「松竹DXコンソーシアム」が生み出す未来の劇場体験--松竹とLINEのキーパーソンに聞く
コメ兵を卒業する藤原義昭氏に聞く「転職理由」「EC・小売業の振り返り」「DX推進の成功ポイント」など【インタビュー】
比企 宏之LINE株式会社 LINE Technical Evangelismチーム・マネージャー/LINE Pay CEO室 シニアアドバイザー
「リアル店舗は、プロダクトアウトという考え方が強いからです。つまり、品ぞろえでどれだけ集客できるかを重視しています。こうしたプロダクトアウトの考え方からコメ兵は、KPIを「お客さま1人あたりのLTV(顧客生涯価値)をどれだけ増やすか」というEC的な考え方に変えることにしました。
方針転換を実現するには、お客さま1人ひとり対して、店頭やECでどういうコミュニケーションをするのか、どういったアプローチをするのか、つまりマーケティングを起点に販売戦略を考え直す必要があったんです。マーケティングという大きな枠組みのなかに、ECや広告販促を取り込み、目標を「LTV向上」にする――。これは会社としても大きな転換点になりました。」
LINEがもたらす薬局のデジタルシフト「患者起点の情報サービスで薬局業界のインフラを作りたい」
比企 宏之LINE株式会社 LINE Technical Evangelismチーム・マネージャー/LINE Pay CEO室 シニアアドバイザー
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
ヘッドレスコマース、D2Cを本質的に問い直そう フラクタ河野さんに聞くアフターコロナのコマース体験
比企 宏之LINE株式会社 LINE Technical Evangelismチーム・マネージャー/LINE Pay CEO室 シニアアドバイザー
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
楽天と日本郵政 資本・業務提携を発表 幅広い分野で連携強化
比企 宏之LINE株式会社 LINE Technical Evangelismチーム・マネージャー/LINE Pay CEO室 シニアアドバイザー
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
多機能型アプリ「スーパーアプリ」の効果──参画企業のメリットとは?
比企 宏之LINE株式会社 LINE Technical Evangelismチーム・マネージャー/LINE Pay CEO室 シニアアドバイザー
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
ヤフーとLINEがついに経営統合--川邊・出澤共同代表に聞くGAFAとの戦い方
比企 宏之LINE株式会社 LINE Technical Evangelismチーム・マネージャー/LINE Pay CEO室 シニアアドバイザー
発表の仕方が勇み足すぎてLINE PayがPayPayに吸収されるように捕らえられている方がタイムラインの9.9割ほどいらっしゃると思いますが、実際は連携です。
LINE Payは日本国内ではPayPayさんに負けていますが、グローバル観点だとLINE PayなのでLINE PayがPayPayに吸収される意味合いは全くないので。
うまく両者の面を使った連携が今後も行われます。
「LINE PayのユーザーはPayPayのQRコードを読み込めるようになるし、Visa LINE PayクレジットカードやNFC決済などもそのまま使えます。
ポイントプログラムが統合すればさらなるベネフィットをユーザーにお返しできますし、「ユーザー観点で一番価値が高いかことは何か」という基準で、シンプルに考えてサービス連携を進めます。」
LINE経由の売上を47倍に!「銀のさら」が電通アイソバーと取り組んだ、価値の伝わるCX設計
比企 宏之LINE株式会社 LINE Technical Evangelismチーム・マネージャー/LINE Pay CEO室 シニアアドバイザー
LINE通知はアプリプッシュの10倍の効果!まあアプリ通知はコスト的に優位性があってもそもそも見ないですよね汗
「2017年の7月に立ち上げてから、最初の1ヵ月と直近2020年の7月の売上を比較するとLINE経由の売上は約47倍でした。現在もますます伸びています。
最初の目的の1つであった販売促進についても、今は公式アプリでのプッシュ通知、メルマガともに、LINE公式アカウントでのメッセージも主力になっています。そのうち売上に最も寄与しているのがLINE公式アカウントです。比率としては、アプリプッシュを「1」とするとメルマガが「5」、LINE公式アカウントは「10」くらいですね。」
尾原和啓氏に聞く 『スケールフリーネットワーク』執筆の狙い THIS WEEK'S THEME 日本の持つ強みが生きる
比企 宏之LINE株式会社 LINE Technical Evangelismチーム・マネージャー/LINE Pay CEO室 シニアアドバイザー
インテグレーターでもSierとCierで前者はランダムネットワークで人月ビジネスになってしまう為に一人のエンジニアの単価をあげるしかない。後者はスケールフリーネットワークで一人のエンジニアが複数社とやりとりするスケールフリーネットワーク型ビジネスなので一社ずつの単価をあげなくても束の売り上げでビジネスができるのと一社と関係性がきれても他で売り上げをたてれるので、CierのエンジニアはSierのエンジニアのような契約が切れたら売り上げがたたなくなり途端にコスト扱いにはならない。

NORMAL