ホーム
3フォロー
143フォロワー
今一番泊まりたい温泉宿 1位は地震で被災、休業中の老舗旅館
毎日新聞
英紙「トヨタが心血を注ぐ水素カーは電気自動車を超えられない」 | 自動車分野で水素を生かせる道はあるのか?
クーリエ・ジャポン
添田 博信無職
>同社が水素カーにこだわっていた それだけでなくハイブリッドにもこだわっていた。もっというならエンジンを搭載しない車は車でないと豊田章男は考えていたようだ。このためパナは蓄電池でアイシンはモーターで国内投資ができなくなってしまった。パナは悲惨で世界シェア1位から急転落し今は見る影もない。テスラはパナのおかげで立ち上げられたのに今はその面影がない。一方アイシンは海外に投資し未だ健在。 =水素ガスの危険性= 水素は大変危険なガスでちょっと漏れただけで大事故につながる。とてもインフラ整備はできずまして自動車に積むなんて無謀としか言えない。事故が起きて水素タンクに亀裂が入っただけで爆発してしまう。 *水素は酸素と反応しやすく、つまり燃えやすい。水素タンクの亀裂やピンホール、バルブや配管の継ぎ目などから漏れただけでその時に発生する摩擦熱で反応してしまう。つまり爆発する。水素車が交通事故を起こした場面を想像するだけで恐ろしい。この事は原発と同じ。事故が起きた時の被害が大きすぎてリスク回避ができない。 =水素ガスの運搬や貯蔵= 水素ガスはLNGなどと違って圧力をかけても液化しない。そのため輸送や貯蔵するには水素ガスを高圧にする必要がある。これが問題で高圧水素ガスタンクはある意味高性能爆弾でありとても危険で取り扱い難い。 =電気を貯める方法= 電気を貯めるには今のところ化学反応に頼るしかなく、その方法として蓄電池と水素が有力視されている。で、蓄電池の価格が大幅に下がり重量も軽くなった今、水素の出番はもはやない。
107Picks
NORMAL