Picks
287フォロー
756フォロワー



【秘録】8歳児から聞いた、最高のスタートアップ投資先
片平 知宏NewsPicks編集部 記者
面白い!!午前3時半の直電w

【1分解説】東芝買収のゴタゴタって、結局何だったの?
片平 知宏NewsPicks編集部 記者
英ファンドの買収提案から一転して、車谷社長兼CEOの辞任になった東芝。記者会見で何が語られたのか、車谷前CEOの3年間の振り返り、今後の見通しをサクッと解説しました。
2015年の不正会計発覚以来、東芝は経営陣の思い通りにならない「苦しい選択」に追い込まれ続けています。東芝メディカルシステムズ(キャノンメディカルシステムズ)を売り、東芝メモリ(現キオクシア)の過半の株式を売り、売るときにはホンハイに売れば技術流出するからダメだ、という政府からのプレッシャーもかかって、どこに売るかですら、苦しみました。
情報整理すると、車谷氏が残した買収提案という置き土産はあまりに大きく。今回も経営陣の思い通りになるような選択肢はほとんどないように見えます。

【EVだけじゃない】電動二輪が起こすモビリティ革命
片平 知宏NewsPicks編集部 記者
フードデリバリーなどの配達サービスに伴って、それを輸送する電動二輪がモビリティ革命を起こす、という興味深い高口康太さんの記事です。
日本にもデリバリーが来て、配達の足としてレンタサイクルは沢山借りられてるので、国内でも既に需要はありそうです。
電動二輪が各国で成長し、日本に輸入された時に、日本の二輪メーカーの、強力なライバルになりそうで、恐ろしい。
米国では既に走ってる自動配達車と人件費のかかる電動二輪🛵普及のタイミングがどちらが早く、どちらのコストが安くなるのかが、気になるところですね。
■追記
中国国内での「電動自転車」は日本のアシスト機能付き自転車と違い、実質的に「速度の出ないスクーター」です。法令を守るために、申し訳程度にペダルも着いていますが、取り外されることも多く、こいでいる人は皆無です。

NORMAL