Picks
31フォロー
55フォロワー


水素を「バブル」で終わらせない。市場形成への次の一手とは
松木 岳ビジネスプロデューサー
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
社会人の転職に関する調査 2人に1人は転職を経験、入社1日で見切りをつける20代が1割
松木 岳ビジネスプロデューサー
転職するとするならば、その理由は前向きなものでありたいですね。
自分自身にとってもそうですし、所属企業にとっても、これから所属する企業にとっても。
勤め先を変えることが容易になった今だから言えること。
私が今から約20年前に転職した際には一大決心でした。いろんな見方がありました。自分自身でもあれが正解だったのかどうかわからず当時を述懐しますが、天命としか言いようのない出会いだったので間違いないと信じて15年間勤めぬきました。正直大変でしたけど。
やはり帰属意識というのは人間にとって重要なものなので安易に考えての転職(例えば逃げの転職)は絶対に避けたほうがよいですね。
橋本新会長が改革案 理事10人以上増やし女性比率引き上げなど
松木 岳ビジネスプロデューサー
橋本新会長はスピードスケーターですが、スケートはバランスの競技です。左右のバランスもそうですし、ブレードのエッジにしっかり体重を乗せることが大事。ロック(エッジの頂点を中心としたアール)を蹴りという動作の中でうまく使い切ることも大事。力だけでもダメ。技術だけでもダメ。いろんな意味でバランス重視の競技なのです。
しかも橋本会長は現役当時から距離的にオールラウンダーでした。今で言えばさながら高木美帆選手。今までは長中距離選手でよかったですが、これからは短距離競技として大会の成功に向けて追い込んでいただきたいです。
とにもかくにも最高の人選だと思います。予想はしていましたが、思慮深いお方。普通の方なら貧乏くじをひいてしまうところでここまで完璧に振る舞い、国民の支持を得ていると思います。この調子で実現不可能とされた東京五輪を結果はわかりませんが最高の形で締めくくってほしいと心より応援しております。

NORMAL