Picks
2フォロー
8フォロワー


変異ウイルス急拡大のリスク 対策継続を 都モニタリング会議
望月 洋輔精密機器メーカー 小隊長
いまだに専門家達が一つの空間で膝を突き合わせて会議してるんですね…
医療の逼迫を理由にするならば、なぜ今まで医療機関の悲鳴を無視し続けたのか…緊急事態宣言の発令が遅すぎたと思います。
それでも、オリンピックパラリンピックを開催することを約束してシャットダウンしましょうよ。
ちゃんと約束して明確な対策取るならば大多数の人が(納得するかは別として)我慢できると思います。
中途半端なコト続けて開催できないor中途半端な開催するならば、選手たちに失礼ですし、世界に日本の政治体制の恥を晒すと思いませんか?
台湾を見習いましょう。
森喜朗会長 辞任の意向を政府関係者に伝える 近く正式表明へ
望月 洋輔精密機器メーカー 小隊長
いくつも問題が潜んでると思います。
1.森氏の発言全文をどれだけの世論が聞いたのか。
2.なぜマスコミは切り取って取り上げたのか。
3.森氏自身、今までの経験から、どこを切り取られても問題ない発言が何故できなかったのか。
4.あの場にいた周囲の人間も、切り取られる前提で即時対応ができなかったのか。
5.即時対応、もしくは後日の謝罪時に、丁寧に発言の真意を説明できずに、さらに切り取られる前提でキレてしまったのか。
6.そして切り取られた発言がマスコミが原因で、ボランティア、スポンサー、海外へ波及してしまった。
7.スポンサー、海外が反応するまでヌルい世論とJOCだった。
8.本当にオリパラ理念を待っていたのならJOCは徹底抗戦すべきだった。
9.それが出来なかったということは…
各スポンサーの声明を見ましたがやっぱりグローバル企業は理念もしっかりしていますね。私個人の最大顧客のタイヤ屋さんは普段から本当に人種、性別、障害などあらゆる事柄にしっかり取り組まれています。
「住みたい街ランキング」には載らない…都内マンション「本当の穴場」がわかった!
望月 洋輔精密機器メーカー 小隊長
大変失礼ながら…
穴場という表現をしていると言うことは、“近郊から都内在住に憧れている”というイメージでしょうか。とにかく都内に住みたい!なら分かりますが…。
高校時代に埼玉の実家から東横線の高校に通っていましたが、やっぱり東急沿線や井の頭線、京王線の駅は、大きくなくても凄く住みやすくて便利で憧れる感じがしてました。
区で言うと世田谷区、大田区、杉並区辺りでしょうか。駅から離れて多少不便でも長閑で住みやすいと思います。
こう言う場所の方が穴場だと思いますよ。地価もアップダウンほとんどないですし。
しかし武蔵小杉があんなになるとは25年前には予想もしませんでした。
会社の福利厚生、デキる者ほど使い倒さない理由 令和のビジネスマンが知っておくべき福利厚生の考え方
望月 洋輔精密機器メーカー 小隊長
大手電機メーカーのT社が粉飾決算で経営破綻も目の前の最中、T社の本社ビル玄関に朝夕と黒塗りのハイヤーが何台も並んでいたのを思い出しました。
特権とか、福利厚生とか、たしかに使いたい気持ちは分かりますが、この方の言う通り本当にそれだけ社会と会社に貢献できているか、そもそも本気で会社の利益を考えたらそれが必要か?をしっかり考えて行動するのが企業の代表者としての在り方だと思います。
今時、公共交通機関は危険だから…と言う考えは社会観がズレているし、一人当たりの利益ではスタートアップ企業家の方が利益だして社会貢献している人、いっぱいいますよ。
うちの会社は売上高5000億越えていますが、どんなに偉くなってもエコノミー、非グリーン車、一般社員と一緒に社食を食べてます。

NORMAL