Picks
97フォロー
626フォロワー


視聴できぬテレビも契約義務 NHKが逆転勝訴―東京高裁
H aruka( ^ _ ^ )不動産系 財務経理
スクランブル放送出来るのにやらないでおいて『強制』って今後益々TVの視聴減っていきそうなのにどう考えても悪手だと思うなー。
「近所で遊ぶ子どもがうるさい」とネットに書き込む人は、ただの子ども嫌いではない
H aruka( ^ _ ^ )不動産系 財務経理
マップで近所を見てみた。
小学校にポイント?置いて文句つけてる人がいた。アホか。
他にも、そこは袋小路だから車入って来ないし道路とはいえ遊んじゃうかもねってトコなんかも。
ホントに危ないと思うなら、私は声掛けるね。
危ないから公園行け!と。
不審者として通報されるかもと思うなら、先に警察に連絡入れてから声掛ければ良くないか?
陽が落ちて暗くなっても騒いでるならそれこそ通報一択でしょ。
なんで我慢してんのか分からないわ。
以前どこかで読んだけど、子育て中は気にならない子供の声って家庭内に子供がいなくなると徐々に不快な音に感じられるようになるらしいね。
「子供様」に阿る必要はないけど皆さん誰にも迷惑掛けずに大きくなったんですか?
東京・新宿区は成人式開催 会食しないよう要請
H aruka( ^ _ ^ )不動産系 財務経理
【追記】
我が家の住所地の自治体も少し前に中止を決定したそうです。
成人式中止にするなら小中高も休校、老人は外出させない、政治家の会食なんかもっての外!くらいして欲しい。
【元】
中止が当然と思ってる人が多いことに驚く。
こんな直前に中止になって衣装や着付けのキャンセル代自己負担しろと?
それとも店に負担させろと?
(女子の場合、早ければ2年前どんなに遅くとも半年前には振袖の予約は済んでるんですよ)
それでなくとも大学生だけずぅーーーーっとオンラインで、ロクに大学にも行けてないんだよ?
集まって写真撮って旧交を温めるくらいさせてあげてよ。
取りやすいとこから税金取る構図と変わらないでしょコレ。
我が家の住所地の自治体は現時点で中止発表してないけど、中止になってもウチの新成人は晴れ着着て待合わせしてる友達と会場に集合するつもりでいるよ。
駒大が大逆転で総合V 13年ぶり7度目、箱根駅伝

NORMAL