Picks
92フォロー
588フォロワー


次世代技術「核融合」、欧米と日本でこんなに違う扱い
中村 誠釧路工業高等専門学校 准教授
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
一人10万円超も NTTが山田前広報官と谷脇総務審議官に高額接待
中村 誠釧路工業高等専門学校 准教授
菅総理の息子さんの件でもコメントしましたが、私のような公金で研究する研究者は利益相反のおそれがある相手から供応を受けることは、固く禁じられています。
科学研究費補助金事業で利益相反をした場合、場合によっては数年間の科研費受給資格停止など、研究者キャリアに大きな影響を与える罰を受けることになります。
https://newspicks.com/news/5651854/
それにひきかえ、高級総務官僚のモラルの無さには驚きを禁じえません。
歴史を紐解けば、いくつもの国家が汚職で腐敗し没落していきました。
事情はどうであれ、またたとえ少額であれ、汚職は潰すべきです。
数年間の停職処分など、極めて重い処罰を課すべきだと考えます。
体調不良で山田真貴子広報官 辞職 菅首相長男らが接待
中村 誠釧路工業高等専門学校 准教授
私は高専に勤める三流研究者ですが、私のような公金から研究費と給与をいただく研究者は、このような利益相反になりそうな相手から饗応は受け取らないよう、非常に厳しく教育を受けます。
科学研究費補助金に至っては、このような内容を含むコンプライアンス研修を受けなければ、応募ができないようになっております。
もしも利益相反行為を行なってしまった場合、数年間の研究費応募資格停止など、非常に厳しい処罰を受けます。
さて、今回の接待事件ですが、総務官僚の皆さんの処分が一様に軽く、驚きを禁じ得ません。
どうも電波利権のニオイがプンプンしますね。
菅総理の息子と山田さんばかりが目立っていますが、本丸はそこではないと思うのですが。
電波利権は大手マスコミが絶対に報道できない分野です。
NewsPicksには是非電波利権に切り込んでいただきたいところです。
原子力機構「JRR-3」が運転再開
中村 誠釧路工業高等専門学校 准教授
ようやく運転再開!
2010年の定期検査で停止した後、東日本大震災が発生。
その後の追加安全対策のために、10年以上も停止することになってしまいました。
中性子は学術的な物性研究のみならず、非破壊検査や半導体ソフトエラー研究など広く産業で使われるようになりました。
もはや産業においてなくてはならないものになったと言えるでしょう。
炉の規模にかかわらず、出力が小さい研究用原子炉も、大出力の発電用原子炉も、同じ規制を当てはめるのは非効率の限りです。
この非効率な規制基準のせいで、震災前は世界最先端を走っていた日本の中性子科学は大きく足踏みをすることになってしまいました。
この点、原子力規制庁は非常に罪深いと思っています。
今からでも遅くないので、規制庁には出力規模を考慮に入れた合理的な制度設計を望みます。

NORMAL