Picks
11フォロー
52フォロワー


LINEペイがタッチ決済 スマホとカード連携加速
菊池 雄人ITベンチャーのプロダクトマネージャー
LINE Pay = QRコード決済 ではなく、
LINE Pay = モバイル時代の決済ツール というイメージですかね。
スマホと銀行口座との紐付けで前払い自動チャージができて、
カードのタッチ決済としても利用できるし、
通常のカード決済もできて、
QRコード決済しかない店ではそれを使える。
そしてそれら全てがスマホにシームレスに連動する。
QRコード決済って、
最終手段という感じになる気がするんですよね。
タッチ決済も使えなくて、
カード決済(シュッとか差し込んで暗証番号)も使えなくて…
みたいなシーン。
スマホで家具や家電の“試し置き”ができる「Amazon ARビュー」 今すぐ試せる活用術が公開
菊池 雄人ITベンチャーのプロダクトマネージャー
すごい!
個人的には、ネット通販の未来だと『触覚』を遠隔で試せることを楽しみにしています。
机とか椅子・ソファーだと、
インスタ映え的なところより、
どんな触り心地なのかが大事だと思う。
そういう技術も結構進んでいるので、
面白かった記事をふたつ。
▼ 「3D触力覚技術」が可能にする次世代VRの世界とは
https://bae.dentsutec.co.jp/articles/miraisens/
▼ 遠くにいても物の感触がわかり、触る力を調節できる、最新のリアルハプティクスが登場
https://bae.dentsutec.co.jp/articles/motionlib/
AIベンチャーのプリファード 胸部X線診断AIを開発

NORMAL