Picks
0フォロー
11770フォロワー


グーグルはクッキーに代わるツールも使用しないデジタル広告の世界はどう変わるのか
佐藤 俊介トランスコスモス株式会社 取締役 CMO
Googleにとってはもはやクッキーよりも、ログイン情報から得る情報の方が精度も高いしターゲティングに影響は無いわけで、むしろ他の非ログイン広告メディアを排除できる良いタイミングとも言える。Winner takes allでしか無いけど、より独占したマーケットが進みますね...

【秘話】数千万の借金が「DJ社長」を生み出した
佐藤 俊介トランスコスモス株式会社 取締役 CMO
なら流行ってるやつがMステ(ミュージックステーション)に出てると思ってたけど、そうじゃない。「Mステに出たやつが流行るんだ」
ホントこれ。世の中には表から見える景色と裏から見る景色にギャップがあり、そのアービトラージがビジネスになる。そこを突かないと時間もお金も非効率になるし、手段が超合理的になっちゃう。例えばフォロワーを増やすにはどうするか。地道に良いコンテンツを上げよう!ってのが表向きの筋なんだけど、知名度を上げる方が効率的ってこと。知名度があればコンテンツの精度が低くてもフォロワーはアホみたいに集まるよね。ただそこから継続して好きになってもらえるかどうかは勿論コンテンツの質になる。DJ社長の言う、「Mステに出たやつが流行るんだ」けど、Mステに出てもミスチルには簡単になれない。フェーズのおける本質論だよね。
日本でも話題を集める米国発の招待制・音声SNS「Clubhouse」、熱量の原動力は“FOMO”
佐藤 俊介トランスコスモス株式会社 取締役 CMO
みんな意外と言及しないけど、Clubhouesはあのアイコンでバズっているのが本当に凄いと思うよ笑 言いたいことは分かるけどギターとこのレゲエ感とか、、普通に考えてよくアレで行こう!ってチームもなったな、という。。まさにアイコン関係ない説をぶち上げた!ホーム画面の中で明らかにひとつだけテイストが違うアイコンになっている...笑 いつマスに折れて変わるのか、もはや楽しみになっている😂
そしてもちろん理解出来ますが、IT業界のイケてる海外サービスへの飛び付き具合がまた凄い。。なかなか日本のサービスはイケてても皆んなシェアしないもんな😂やっぱりアーリーアダプターは欧米のカルチャーが好きなんだよな、ジャパン。
なお、もちろんClubhouseは機能やサービス面、仕掛け方など勿論素晴らしいと思います!普通に楽しいしね。

NORMAL