Picks
59フォロー
163フォロワー


世界が待望する「グリーンイノベーション」はどうやって生まれるのか
Nogaki EijiNewsPicks Brand Design Editor
出光興産の研究開発について取材をしました。
収益化まで期間とお金を要することの多い、クリーンテック。そのため短期的な収益を望む一部の投資家からは敬遠されがちです。
一方で、出光興産は石油関連事業を基盤として、長期に亘る研究期間を経て高機能素材の開発などに成功してきた会社。しかも、エネルギーに関しては提供するためのインフラが既に整っています。
志のあるベンチャー企業や研究室にとって、出光興産とのオープンイノベーションは理にかなっているように感じました。
2050年の地球では、きっとこうして生まれたテクノロジーたちが私たちの生活を支えてくれているのでしょう。
ブランドの「好き」と「欲しい」をつくる。Instagramの3つの魔法
Nogaki EijiNewsPicks Brand Design Editor
マーケター向けのInstagramの入門記事です。
フェイスブックジャパン、南氏にお話を伺いました。
SNSをひとくくりにしてしまいがちですが、媒体特性を理解して、最適なメッセージを発信しなければなりません。
話を聞き、マーケティング施策におけるInstagramの特異性がよくわかりました。特にBtoC商材を扱う企業にとってはInstagramは欠かすことができない媒体だと思います。
なぜInstagramがユーザーファネルを飛び越えることができるのか?実際のInstgram上でどのようにコミュニケーションをすればよいか?
是非お読みください。

NORMAL