Picks
66フォロー
8907フォロワー


三井物産、デジタル人材に特化したインターン
鈴木 秀和(株)アトラエ 取締役CFO
インターンシップの職種が広がることは、学生にとっても、採用側にとっても入社後のギャップを縮小するのに有効ですね。
私は新卒でインターンシップを経験した会社に入社しました。仕事内容のみならず、どのような社員と働くのかイメージを持つ事ができたのは就職先の選択に役立ちましたし、入社前と後でギャップはありませんでした。
「持続可能な社会」を目指すことがなぜ企業価値向上につながるのか
鈴木 秀和(株)アトラエ 取締役CFO
世の中に本質的な価値を提供するということを社員全員が本気で目指しているかどうか。弊社は、会社とは関わる全ての人々が幸せになる仕組みであるとの考えで経営しています。関わる全ての人々とは、社員、顧客、株主、社外のパートナー、そして社会そのもの。数年前の上場当時はご理解をいただけなかった事も多々ありましたが、ここ数年ではこの考え方を株式市場でも応援していただける投資家の方との面談も増え、企業価値向上に向けて邁進するべく身が引き締まる思いです。当然ですが、業績を健全に成長させることなくして、企業価値向上は無いと思います。株式会社の存在価値を真に理解し、経営者のみならず組織のメンバー全員がそのビジョンに共感している会社が健全な売上と利益を実現していけるのではないでしょうか。

NORMAL