ホーム
60フォロー
250フォロワー
岸田総理「日本はデジタル後進国」 マイナ保険証への理解を求める会見、何を語ったか【全文】
ITmedia NEWS
umezawa soichiroなし 左翼的シンギュラリタリアン
この問題なんですが、利便性向上や効率化に抵抗する意思が垣間見えるところが、本当の問題だと思うのは気のせいなんでしょうか? 効率化ということは、それまで10人でこなしていた仕事を、8人や7人で出来るようにすることです。最終的にはもっと減らせるでしょう。 そうなったら不要になった人はなにをすればいいのか? 昨日の岸田総理の話でも、公務員を減らすということに言及があったと思います。公務員が、自分たちがリストラされる仕事に、本気になって取り組めるものなんでしょうか? 電子化に成功して会計士や税理士が不要になったとされるエストニアは、国が小さいという以前に、ともかく国全体を通して人手不足の共通認識があったと聞いてます。効率化を進めて他の業種に余った人を回さないと、社会が成り立たなくなる。その危機感が共有されていたから、効率化してリストラ・再配置される人にも受け入れられ、結果として電子化や効率化に成功した。 でも日本の場合、効率化より、デジタル化されることで職を失う人が内部で抵抗してるように見えます。公務員、医療事務の人、税理士や会計士、他にも様々な職業の人。 表立って抵抗しなくても、やる気がなく嫌々なんだから、遅々として進まないのは当然です。 効率化、電子化による恩恵を意味があるものにするには、それらの人が今後どうやって生きていけばいいのかの道筋を立ててあげることのほうが、話は早いかもしれません。
309Picks
自衛隊に破壊措置命令 北朝鮮の「人工衛星」打ち上げ予告受けて
TBS NEWS DIG
NORMAL