Picks
150フォロー
13054フォロワー


五輪関係者の入国制限を先行緩和 宣言全面解除後に政府
小島 俊一中小企業活性化コンサルタント 元気ファクトリー(株) 代表取締役
一億火の玉、総玉砕!欲しがりません打ち勝つまでは。ワクチンだって医療従事者だって。って感じですか?
デジタル教科書導入24年度目標 文科省の有識者会議
小島 俊一中小企業活性化コンサルタント 元気ファクトリー(株) 代表取締役
ペーパーメディア終焉の時が近づく事を業界関係者の方々はどれほどの危機感を持っておられるのだろうか?
デジタル教科書の使用制限が5割に設定されていましたが、本年撤廃されました。
幼少期のペーパーメディアへの接触がなくなれば、日本人は徐々に確実にペーパーメディアには興味を失うことでしょう。
本屋も新聞販売店も消えて無くなることは、ペーパーメディア業界の問題に過ぎませんが、日本社会において
将来的にペーパーメディアとは無縁な国民が多数派になる事も容認しての政策なのでしょうか。
ペーパーメディア業界である出版界や新聞業界の皆さんは危機感を持って行動されていることを私は寡聞にも知りません。
デジタル教科書の導入は、当然だとしても再度5割制限を復活して、デジタルとペーパーのハイブリッド教育について
検討することが国益に叶うと思っています。
日本の教育制度改革の方向性を議論しましょう!

【干場弓子】無理なく楽しく働ける条件は「自分で決められるか」
小島 俊一中小企業活性化コンサルタント 元気ファクトリー(株) 代表取締役
干場さんは次のステージへ
https://cdn.fbsbx.com/v/t59.2708-21/147428329_749052805988058_1323319672171389275_n.pdf/OK0000021021100101.pdf?_nc_cat=110&ccb=3&_nc_sid=0cab14&_nc_ohc=jpfus7R-ZVIAX_MNM-P&_nc_oc=AQlcqvXSuaLLt1rmPn91act9CTinIgfjong_Ub9wjpMgLAnoSYhxPXd4cuU4JsRW6yE&_nc_ht=cdn.fbsbx.com&oh=25ab6ebd51556c8d01b01d65cfea4f0f&oe=602CEBEA&dl=1
この方とジョイントしてトークの時間を持ちたい。
疲弊する出版界の面も裏も知り尽くした2人で。

NORMAL