ホーム
24フォロー
45フォロワー
ZHD株が大幅安 グーグル・アマゾン・楽天と比較される苦悩
日本経済新聞
氏原 亮介株式会社Crescent 代表取締役社長
コマース事業に関して、ECの観点から言えば、PayPayモール・Yahoo!ショッピング共にコロナ禍の影響から、もっと成長していいはずです。 しかしながら、2020年7月以降、消費者還元施策が終わり、PayPayのキャンペーンも終了し、結果、2020年の下半期は楽天・Amazonに昨対の伸びで倍以上の差を付けられたのは事実だと思います。 今後、Yahoo!/PayPayが楽天・Amazonと対抗していくためには、新たな施策を打たないと勝てないのは明らかです。 では、どの様な戦略で勝つか。 私なら、ユーザ側への手厚い還元(PayPay系の大きな還元)ではなく、今のコロナ禍において、事業者側に対して、徹底的に手厚いサービスを実施します。コマース革命として孫さんが手数料を0円にしたときの様に。あのレベルのインパクトある方針転換を実施して、ZHDとしてYahoo!もPayPayも出店していただいている事業者さんと一緒に盛り上げていく。結局、事業者側が頑張てくれないと成長しないECモールモデルなので。 コロナ禍で多くの事業者が既存事業に困り、ECを頼っている中、人と社会のためにECモールをやるのであれば、そこに焦点を置くべきだと思います。 OMO概念から店舗在庫とEC在庫の共通化に力を入れてみたり、ヤマトと連携して配送面のサービスを強化したりと、出店している事業者側へのサービスも頑張っていますが、まだまだ足りないかと。そこじゃないんだよな感がある。 コロナ禍で多くの事業者が困っている中、世界と戦うことを目指していらっしゃるZHDさんであれば、事業者ファーストをとにかく掲げて、ユーザから逆に収益を取るくらいのECモールでのビジネスモデル変革を実施した方が、差別化されて、楽天やAmazonと対抗できるのではないかと考えます。 ポイント・PayPayボーナス還元・セール・クーポンだけだと、楽天やAmazonには勝てませんよね。負けは見えてます。 PayPayとYahoo!がより成長してくることを期待しています!
193Picks
なぜ日本のコンビニは元気でECはだめなのか 元セブン-イレブン・ジャパンの碓井誠氏に聞く
36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
NORMAL