Picks
1239フォロー
11096フォロワー


松山英樹がアジア人初のマスターズ優勝! 日本男子初の4大メジャー制覇
氏家 夏彦メディア・コンサルタント フリーランス
歴史的な瞬間を生で見られました。昨日とは打って変わってボギー発進。グリーンオーバーして池ぽちゃと、ずーっとハラハラしながら見てました。優勝したら小笠原アナの声が泣いてて、中島さんも宮里優作さんも泣いてて、こちらまでもらい泣き。まさかこんな日が来るとは!
TBSで管理部門やってた頃はバカ高い放送権料に悩まされてたけど、続けてきてよかった。スポーツはこれがあるから権利を手放しにくいんだよな。
何にしても松山くん、ほんとにおめでとう!
仏NGO、ユニクロを告発 ウイグルの強制労働問題
氏家 夏彦メディア・コンサルタント フリーランス
仲田さんがリンクを貼ってくれた記事には
『柳井氏は新疆ウイグル自治区から調達した綿花を使用しているかという記者の質問に対し、強制労働などの問題がある工場との取引は否定したうえで、「これは人権問題というよりも政治問題。われわれは政治的に中立なんで。これ以上発言する政治的になりますんで、ノーコメントとさせていただきます」と回答を控えたという。』
と書かれてます。
柳井さんはなぜノーコメントなどと言ってしまったのだろう。今どき、何も言わないのは認めているのと同じという認識は、世界的に共有されています。どうしても中国で金儲けがしたいなら、自由と民主、人権と人道を大切にする国からは拒絶されるのを覚悟すべきです。
【独自】フジ、総務省に報告か…12~14年 外資規制違反疑い : 経済 : ニュース
氏家 夏彦メディア・コンサルタント フリーランス
東北新社からは免許取上げてるから、フジテレビから取上げないとしたら何故なのかを明確に説明しないとならないな。それが多くの人が納得できるのならそれでよしだけど、何があっても納得しないアンチは置いておくしかなさそう。
そもそも外資規制のためには議決権比率でだいたい20%以下にしとこうという大雑把なルールにしとけばいいのであって、0.何%オーバーしたら免許取上げって騒ぐ方もお里が知れる。
さらにそもそもでいうと、東北新社から免許取上げたのが適正だったのか、そっちの方が問題。総務省の不祥事のとばっちりとも言えるし。接待したから免許取上げなんていうルールなんてないし。
半導体工場火災の続発で囁かれる「中国犯行説」は、陰謀論で片付けられるか - 情報戦の裏側
氏家 夏彦メディア・コンサルタント フリーランス
これを読んで自分の頭の中には「中国ならやりかねない」という声が聞こえてしまう。最近、在日中国大使館がTwitterで、新疆ウイグル自治区についてのインタビュー報道を、インタビューされた人間は実はこんなに悪い奴だったのだと強く否定するツイートを打ちまくっているが、懸命に否定すればするほど逆に怪しいと感じてしまう。
もう既に中国は世界中から信用されていないのではないか。あいつらこの先どうするつもりなんだろう。味方はロシアと北朝鮮、それに韓国?本気で西側の自由民主主義国と戦うつもりなのか。とすると中国犯行説もやっぱりあるよなぁと考えは一周してしまう。
福島原発汚染水の処理、「近日中に判断」と菅首相
氏家 夏彦メディア・コンサルタント フリーランス
話が原発になると脊髄反射的に「反対!!!」という人が多く、なかなか化学的な根拠による議論ができないのですが、さすがに海洋放出は致し方ないでしょう。
どうするのかを決めなければいけない時期はもう過ぎています。
産経新聞によると、『保管タンクの貯蔵量は約1年半後に限界に達する。処分開始には準備工事を含め、2年程度を要し、首相がいう「適切な時期」は過ぎている。すでに仮設タンクの増設は避けられないという。』
また『海洋放出も、この問題に批判的な韓国をはじめ、海外の原発で行われている。フランスのラ・アーグ再処理工場は福島第1原発で貯蔵する約15倍の量のトリチウムを1年に海洋放出している。』https://www.sankei.com/politics/news/210407/plt2104070024-n1.html?utm_source=newsletter&utm_medium=20210407&utm_campaign=20210407&utm_content=news
それでも反対する野党やメディアは、ではどうすればいいかの代案も同時に示すべきです。なんでも「やだ!やだ!」と反対するのでは幼児と同じです。

NORMAL