Picks
46フォロー
78フォロワー
ナダル、14度目の全仏制覇 テニス四大大会22勝目
共同通信
神田 たくみ外資系IT企業 契約管理
ローランギャロスでナダルが決勝に勝ち進むと、その勝率は100%だそうです。14勝0敗。真の赤土の王者ですね。 足の調子が万全でない中(痛み止めを打ちながらでないとプレーできないほどだったそうです)、以前と比べて、フットワークとラリーで粘り強くポイントを重ねる戦い方ではなく、短い時間でポイントを確実に取っていくプレースタイルにナダル自身が試行錯誤しながら進化した、その集大成が、今大会だったと思いました。 準優勝のルードは、ナダルが設立したテニスアカデミーでトレーニングを積み、今シーズンのクレーコートでの実績は目を見張るものがありました。そして彼の実力が着実に上がっているにも関わらず、決勝のナダルの圧倒的な試合運び。若く勢いがある実力者・ルードでも、あのセンターコートでの決勝戦の空気感、緊張感、昂揚感の中でメンタル面でスタビリティを保つことがいかに難しいかを感じさせられました。 ナダルが優勝スピーチでも足の怪我と向き合い、根治を目指し、またコートに戻ってきたいと言っていたので、状態は芳しくなさそうです。またコートで彼の活躍が見られるのを楽しみに待っていたいと思います!
19Picks
アーチェリー、古川高晴が銅メダル
共同通信
神田 たくみ外資系IT企業 契約管理
古川選手、銅メダル本当におめでとうございます!! 優勝候補の韓国キム・ウージン選手、アメリカのブレイディ・エリソン選手がメダル圏外の位置で敗退し、一気に勝負の行方がわからなくなった今日のファイナルラウンド。誰が勝ってもおかしくないほど、実力差のない混戦の中、世界ランク4位、トルコの22歳のメテ・ガゾス選手が金メダル(TOKYO2020ではトルコとして初の金メダル!)、世界ランク7位、33歳でオリンピック4大会連続出場イタリアのネスポリ選手が銀メダルをとりました。ネスポリ選手は個人では初のメダルです! 古川選手は5大会連続オリンピック出場で、今大会ランキングラウンドでは上位に入れず、厳しいスタートとなっていましたが、男子団体戦までに少しずつ修正をし、銅メダルをとるところまで調子を上げ、個人戦でロンドン銀メダリスト本来の力を発揮してくれました!! トーナメントになった時の勝負強さには定評のある古川選手ですが、今日は、自分のリズムを崩すことなく、セットアップからリリースまで、とても良い流れをキープしていました。本当に素晴らしかったです! ランキングラウンドでは72射の合計で競うので一番真ん中に当たった人が勝ちなのですが、団体戦、個人戦でトーナメントマッチになるとセットポイント制となるので、必ずしも積み上げてきた点数が高いだけでは勝負は決まりません。その勝負の中で、風を読み、練習通りの美しいショットをし、ミスをカバーし、気持ちを整え、相手を上回る得点をいかにしてとるか。 今回のオリンピックでは、その勝負ごとの魅力をたっぷり感じられた大会になったと思います。(団体戦で銅メダルをかけたシュートオフの最後の一射はシビれました!!)アスリートの皆さん、この蒸し暑い厳しいコンディションの中、素晴らしいパフォーマンスで、本当にお疲れ様でした。 オリンピックのアーチェリー競技はこれでフィナーレとなりますが、パラリンピックアーチェリーでは、車椅子アーチェリーのみならず、立位やスツール(背もたれ無しの椅子)の、個性豊かで素晴らしいショットをするアスリートが多数出場します。コロナが少しでも落ち着いて、世界中のパラリンピアンの皆さんが無事、最高のパフォーマンスを発揮できることを願っています。
53Picks
日本人は「休校長期化」の深刻さをわかってない
東洋経済オンライン
神田 たくみ外資系IT企業 契約管理
国として教育、高度人材の育成にお金をかけてこなかったツケが様々なところに噴出しているような気がします。 物価はこの20-30年変わらず、平均所得はじわじわと減っているのに、国立大学の学費はじわじわ上がっているし、科研費は削減、独立採算制を求められる独法化により、さらに予算削減。給付型奨学金はごくわずか。貸与型奨学金を借りて大学へ行き、アルバイトで学生本人が働かないと生活がままならない…家庭の経済力に依存した教育を続ける限り、教育格差や経済格差は広がる一方です。国公立私立を問わず、アルバイトができなくなった学生に補助金をだすような施策をやるなら、学生の本分である勉学を怠ることなく一定水準以上の成績の学生は学費免除や学業奨励金を出したり、それ以下の成績の学生は学費を後払いにしたり支払猶予期間を設けたら良いと思います。本来高等教育は義務教育ではないので、どうしても学びたいことがあるなら一回社会に出てお金を貯めてから入試にチャレンジすれば良いだけではありませんか。 義務教育における履修年齢横並びの教育では、もはやこの2-3ヶ月で各家庭教育で生じたギャップは埋められないし、少子化で教員を減らし続けて、非正規雇用の教員を増加させても、1クラスあたりの人数が35人以上のままではどうしても一人一人にあったきめ細やかな教育は期待できないと思います。 これを機に、少人数制クラス、習熟度別クラスや飛び級、義務教育期間からの留年を導入して、できる子はどんどん伸ばす、サポートが必要な子はより一層手厚くする教育体制をつくることにパワーを割いて欲しいと切に願います。 社会全体で教育をするという意味でも、学校を教員免許を持つ先生方だけで閉じ、彼らによってネットワークやシステムのデザインから構築、保守管理までするのではなく、ITのみならず、専門性の高い人を各々のパートできちんと配置し、先生方は教科教育により集中できるよう、教育現場での働き方改革も真剣に議論する必要があると思います。 そのためにもしっかり予算をかけるべきだと思います。 これは決してバラマキではなく、新時代の世界に通用し、かつ、社会基盤となりうる人材をしっかり育て、国としてどう豊かになっていくかに関わる投資だと思います。
803Picks
渋野日向子がメジャー初出場で初優勝 日本勢42年ぶりの制覇
ゴルフダイジェスト・オンライン
神田 たくみ外資系IT企業 契約管理
渋野日向子選手、初出場初優勝の快挙! 最終日、上位選手が猛追してくる中、初日から好調のバック9で最終日も-5、最終18番ホールもバーディでしっかりと決めて通算-18。 'Smilig Cinderella'らしい笑顔で締めくくりました! 予選ラウンドに9人、決勝ラウンドに6人の日本人選手が居て、女子ゴルフって選手層が厚いなぁとか、横峯さくら選手や上原彩子選手が、コンスタントにアメリカツアーで予選突破を果たしているのスゴいなぁとか思いながら観ていましたが、渋野日向子選手はその誰ともタイプが違う印象です。 一昨年はプロテストをパスできず、去年プロテスト合格、今シーズンすでに国内大会、国内メジャー大会で1勝ずつ上げ、トップ10入りも6回果たすなど、安定した強さで賞金ランキング2位につけていましたが、なんと海外メジャー初参戦初優勝までさらってしまいました!!急成長&安定感が、半端ないです!! キャディが今回コーチで、リラックス出来ていたことがプレッシャーのかかる、海外メジャー初参戦でありながらも初日からこの機会を心から楽しむことができたのではないでしょうか。 初日からギャラリーの方々にも笑顔で手を振ったり、インタビューで二言目には「吐きそう」って言っておきながら「ご飯食べておやつ食べてしっかり寝ます」とか言っちゃうあたり、無名の新人ながら観ている人を惹きつけるチャーミングさもまた、勝因のひとつなのかなぁと思います。 今後の彼女の活躍に、目が離せません!! BBCでも素敵な記事がありました↓ https://www.bbc.com/sport/golf/49229483
393Picks
定着しつつあるテレワークによる働き方と管理における技術革新
ZUU Online|経済金融メディア
神田 たくみ外資系IT企業 契約管理
テレワークは従業員にとっても経営者にとっても実は相互メリットがあると思う。 都心にオフィスを構える企業にとっては、事業の拡大や買収、統合に伴う従業員の急増に、オフィス拡張やそれに伴うオフィス賃料激増への対応は急務。そこで、仕事の環境(VPNやバーチャルデスクトップなどのテクノロジー)と労務管理(PC起動中=勤務時間とカウントするシステムを採用したり、雇用契約で裁量労働制を選択できるようにする等しくみでカバーしたり)とが整えば、経営サイドにとってもメリットは大きい。 従業員側も、在宅勤務ができれば、通勤地獄からは解放されて仕事前後のストレスからは解放されるし、育児や介護等個別の事情を抱える、いわゆる「制限社員」であっても、通勤時間がなければ実はフルタイムに近い時間で働けて、時短で給与が下がったりしなくなったり、パフォーマンスを発揮できる機会が増えたりするポテンシャルがあると思う。 一番良いのは、従来のルールや心の中にある隠れた前提に捕らわれるのではなく、個別のケースが出てきたときに、ケースバイケースで対応していき、対応する中で新しいシステム(もちろん、解はITソリューションの導入だけではなく、HRやROIも十二分に検討する)を導入していく柔軟性ではないかと思う。 こういう意思決定にこそ、スピード感が欲しいところ。
57Picks
NORMAL