Picks
154フォロー
89フォロワー


ゲーム「リアルタイムバトル将棋」eスポーツ認定 独自ルールの早指し、今夏にタイトル戦
Yanai NobuoITエンジニア / 中小企業診断士
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
「COCOA」Android版アップデート。接触通知機能の不具合を改善
Yanai NobuoITエンジニア / 中小企業診断士
> 同省は、Android端末13台/13ケースを用いて36時間後の状態を確認した限定的な検証の結果、アプリがバックグラウンドで強制終了されてしまうことにより、
これは技術的な問題じゃなくて、伝え方の問題なのではないでしょうか。
Androidには、そもそも「バックグラウンドで動いているアプリの実行制限をする」機能が標準にあり、これは当然COCOAのみならずほかのアプリもその制限を受けます。
https://developer.android.com/about/versions/oreo/background?hl=ja
回避のためには、アプリに対して設定(バックグラウンドで動いていいよ指示)をする必要があります。
当然COCOA以外のアプリもこの制約を受け、必要に応じて「アプリに設定してね」という案内を出していますが、
「1日1回再起動してね」という案内は見たことがないです。
普通のアプリみたいに案内すればいいように思えますが・・・
「ご迷惑をかけている部分は率直にお詫び」ワクチン接種について、河野大臣が語ったこと
Yanai NobuoITエンジニア / 中小企業診断士
全くおっしゃるとおりです。
> なお、河野行革相は「何事もなくやってほしいと思っていますが」と前置きしつつ、高齢者の接種が始まるタイミングでは「たぶん必ず何か(問題)が起こる」と語り、「何か起きた時にどうカバーするかというのを、しっかり考えていきたい」とした。
「最初から一律こうやってくださいというガイドラインを示してその通りにビシッとやるのがベストかも知れませんけれども、我々も自治体も同じことをやったことがないわけですから、今後も手探りでやっていかなければいけないのだと思います」
「きちっと折り目正しくやるよりは、いかに柔軟に物事に対応できるか。おそらくこれ(ワクチン接種)をやる中で、大雨もあるでしょうし、地震が起きないという保証もまったくない。色々なことが起きる中で、起きたときにそれにどう対応するかという、対応力が問われるのだと思います」

NORMAL