ホーム
10フォロー
22フォロワー
セクハラの根源にある自然界の「オス-メス間衝突」
NewsPicks編集部
鈴木 七海京都大学経済学部
SOGIハラなども防止するように法律改正されて施行されたばっかなのに、なぜ「男女」とわざわざ「生物学的に」分けたいの?セクハラが起こるのは男女間だけではないのに? 男女のコンフリクトが生物学的に存在してることが、どうセクハラを引き起こしてる要因になってるわけ?めちゃ論理の飛躍してない? 「メスの意向とオスの意向が合致しないということは、動物界でもよく起こっています。人間も動物ですから、セクハラのような問題も原理的にはその延長線上にあるのだと、私は思います。」ってただの憶測に過ぎないじゃないですか。 性加害は性欲ではなくて、支配欲で行われることも多々あるのに、なぜ「原理的にはセクハラも男女格差もオスとメスのコンフリクトの延長線上にある」と? 社会的要因そんなに無視した書き方してセクハラ本気で解決すると思ってんの? 生物学的に考えて、セクハラが本気で解決されると思ってるの?生物学的な男女のコンフリクトが本気でセクハラに繋がると思ってんの? もっと社会的な要因も重要でしょ、自然界でそうだから仕方ないってならないようにって記事中で書いてるのに…。 というかこの文章の前半はほとんど社会的要因だよね…。 生物学的要因じゃないじゃん…。 「女性だから」という理由だけでdiscourageされるっていう心理的な要因で女性の管理職が少ないとか、学長としての辛さとかそういう話がされてるんじゃん…。 コメント欄見てると「母体保護のために」管理職を50%にするのは違うみたいな意見もあって本当にビビる…自分の周りではだって管理職になりたい女性少ないし…て、いやだからそれは社会的要因でもともと女性は男性と同様にモチベーションがあってもdiscourageされるって文中にも書いてあるやん生物学的にセクハラ説明しようとするとこうやって社会的要因無視する人たちが増えるじゃん本当に解決を遅らせてるだけ。 今の時代女みんながみんな母親になりたいと思って生きてないし、人間は子どもそんな殺さんし、そんな本能丸出しで生活してないやろ、 生物学的なコンフリクトよりも「政治家になろうとしたら、多忙すぎて家事育児はパートナーに任せないと」「女性政治家はセクハラに遭いやすい」とかそういう社会的要因を意識しませんか? この記事がセクハラ解決に役立ったと全く思えない。先生の話はわかる部分も多いけど、編集が悪い。
691Picks
NORMAL