Picks
66フォロー
330フォロワー
日本で大量に廃棄される「衣料品」、重さにして51万トン「ヤバすぎる廃棄量」の「根本的な原因」と企業の責務
現代ビジネス[講談社] | 最新記事
Sakaguchi Masakiyoワイズプラント株式会社 取締役執行役員
繊維産業は基本設備さえしっかりしていれば、どの国でもある程度の生産が出来てしまうという差別化が難しいジレンマがあります。また、先進国と途上国ではまだまだ所得格差は大きいです。つまり、最先端の縫製工場を途上国に作ることで、いわゆるスマイルカーブ製造ができます。このスキームを資本家が最適化して、世界を席巻する巨大SPAが数々生まれてきました。また、枝葉のライバル企業も対抗するので、洋服生産の低価格化が世界的に進んできたというのが現在までの流れです。2020年には衣料廃棄が約50万トンてすが、実はバブルの絶頂期(89年あたり)では約25万トンといわれていて、値入率もこの頃のほうが大きかった(利幅が多かった)にもかかわらず、廃棄は今のほうが圧倒的に多いわけです。 つまり、衣料の廃棄は値入率の高さに比例するものではなく、単純に価格に比例する(安いから捨てやすい)のだと思われます。廃棄は税制との相関も考えられますが、それでも単純に高ければ捨てないので、価格と廃棄量の方が相関性に説得力があるような気がします。一方で、伊藤忠など大手商社が繊維の再生に力を入れている企業もあります。これはSDGsという流行りに乗っかっているわけではなく、地球の人口増加に繊維の生産量が追いつかなくなる未来が割とすぐそこに来ているからです。天然繊維は安易に増やせないので石油由来に頼るしかないですが、カーボンオフセットを目指す世界が石油由来の化成品(化繊)を増やすことを是とするのか?というのもひとつのテーマ。私達イチ消費者としてできることは、製造のトレーサビリティと適正価格を知ることや、消費判断の主軸にコスパを置かないようにすることなのかもしれません。
191Picks
ユニクロを日本一買っている男が明かす「ユニクロの品質が落ちている疑惑」の真相
日刊SPA!
Sakaguchi Masakiyoワイズプラント株式会社 取締役執行役員
少し浅い見解ですね。高級素材というのは組成だけで語られるものではありません。例えばユニクロのカシミアとルシアン・ペラフィネのカシミアだと、糸に含まれている油分の量が違います。なので、ルシアンは公式が認めている通り、水洗いしても(油分が水を弾くので)糸がフェルト化せず、ヘタらない。逆にユニクロはカシミアといっても俗に落ち毛と呼ばれる、再生紙のような糸です。カシミア特有のぬめり感は多少は出ますが、ホンモノのカシミアとは格がやはり違いますし、正直、高級ウールにも劣ります。ウールにしてもコットンにしても、最高級なものは得てして耐久性も高く、雑に扱っても劣化しづらいです。例えばバルバやオリアンのようなシャツは普通に洗濯してもなかなか色落ちもしませんが、ユニクロのシャツ(色付き)は太陽光で干してるだけで色落ちします。とはいえ、ユニクロが悪いか?と言われたら決してそんなことはなく、コスパでいえば世界最高のブランドでしょう。服に何を求めるか?ですね。インフルエンサーマーケティングについても、ファストリは数万人のフォロワーがいるインフルエンサーをプレスに招いたりライブに呼んだりなど、かなり積極的にやっているので、この方の見解はかなりズレています。
230Picks
アルトマン氏の復職、マイクロソフト含むオープンAI株主が要求
Bloomberg
Sakaguchi Masakiyoワイズプラント株式会社 取締役執行役員
ほとんどのブレイクスルーと言われるものは、技術的な先進性よりもプレゼンやマーケティングのうまさでスケールしてきましたが、ChatGPTはそんな中でも例外中の例外。アルトマン氏はLLMを誰でも使いやすい形でローンチし、世界中で多くの亜流を生んだ、数少ない本物のイノベーションを創り出した天才という印象。その氏が外れるというのは驚きでしたが、いくつかの情報から整理すると、アルトマン氏の早すぎる仕事のやり方についてこれない人が反目したよう。解任は社内の独断だったようですが、MSや他の投資家の焦りを滲ませた復帰への強い要望が出たのは、評価がOperAIという会社ではなく、アルトマン氏個人へ向けられていたことが窺い知れます。組織運営の常識としては属人的な運営はNGとされ、どのような組織でも一定の大きさになったら分業化し、属人性をうすめて行く作業が必要でしたが、これからの時代、LLMや生成AIが発展するほど、個の力がで大きなプロジェクトを動かせるようになり、優れた個とその他大勢で構成される組織が増えていきそうです。今回の一連の流れは、企業評価やその投資が組織から個人への評価に移り変わっていくシンボリックな出来事のようにも映ります。
494Picks
中国、日本水産物輸入を全面停止 処理水海洋放出に「強烈な非難」
共同通信
NORMAL