Picks
101フォロー
67フォロワー
【日本軍兵士】戦死より多い餓死・海没死は、なぜ生まれたのか
NewsPicks編集部
米川 雄基パンゲア株式会社 代表取締役
理系で20代までは全く歴史に興味が無かったんですが、最近歴史に興味をもち、本や漫画を読んでいます。 拙い知識ですが、「戦争はなぜ起こるのか」という疑問が自分の中にあり、まだすっきりとした答えは得られていないですが以下の本は深く考えさせられました。 ・昭和16年夏の敗戦 : 「アメリカと戦争したらどうなるか」のシミュレーションを若手優秀チームで行ったしたものの、その結果を受け入れなかった軍上層部、という話です。あれ、今も大企業や省庁でよく聞く話だな.. ・ベルリンは晴れているか: ドイツがどのようにナチスに染まっていったのかが書かれています。また、一度戦争が始まると、敗戦濃厚で悲惨な状況になっても国民は逃げられない、男は戦死し、子供は殺され、女はレイプされる、というのが現実だと突きつけられる本です。ドイツ人の頭が悪かったのではなく、ふとしたきっかけで戦争に突き進む展開に寒気がしました。「〇〇人は優秀だ」という今どこかの国でも言っているふとした民族主義は、実はめっちゃ危険な考えだなあ、と思わされます。 日本人はやっぱり日本人で、戦前からあんまり変わっていないなあと思います。自分達の弱さを見つめる強さが欲しいですね。
385Picks
【須藤憲司】KPIを設定する上で、重要な3つのフェーズ
NewsPicks編集部
米川 雄基パンゲア株式会社 代表取締役
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
575Picks
【高橋祥子】賛否両論、大学祭でアルコール遺伝子解析
NewsPicks編集部
米川 雄基パンゲア株式会社 代表取締役
なんだか批判したお医者さんがネガティブに捉えられているので、お医者さんの名誉のためにちょっと別の視点から。 当時、医師がこの取り組みを見て、「それ診療行為じゃないの?まずくない?」と思って問い合わせが起こったというのは、そんなに違和感ないです。 治療や診断(診療行為)は、臨床試験を経て承認されてはじめて提供することができます。薬機法(旧薬事法)による規制があることで、効果のない変な診療が提供されることを防いでいます。指摘をした医師の方は、当時一般的でない遺伝子検査に対してレギュレーション上大丈夫か?と心配しての発言と思われ、無知や既得権益を守ろう!と思っての発言では無いんだろうなと想像します。 病気の診断をするわけではないので診療行為ではない、という理解が普及した背景には、ジーンクエストさんの貢献は大きいんでしょうね。まあ実際病気の診断をする遺伝子診断もいっぱいありますし、米国23andMeをはじめとするLDTにFDAが規制を強めている流れもあります(それにより効率化した、LDTの流れを受けたコンパニオン診断薬というのもあります)。非常に複雑に、スピーディーに発展している業界ですね。
194Picks
視点を変えただけで3億円を獲得した「最強の口説き方」の秘密
現代ビジネス[講談社] | 最新記事
米川 雄基パンゲア株式会社 代表取締役
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
817Picks
NORMAL