Picks
56フォロー
21フォロワー
マイクロソフト副会長が極秘来日、ChatGPTなどで自民議員と意見交換
TBS NEWS DIG
四方 勝治某広告代理店 研究開発職
日本の改正著作権法はAI開発に有利ですからね。 無断でダウンロードしたデータでもAI開発に使える? 改正著作権法を弁護士が解説:“おいしいデータ”で、成果が出るAIモデルを育てる- @IT https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1903/27/news013.html 「著作権法第三十条の四」により、「情報解析」を目的とする場合は、著作権者の利益を不当に害しない場合において、方法を問わず、著作物を利用できる(著作権法第三十条の四第二号)。『機械学習するなら日本においで』ということになる。 でも、AIが学習する有用なデータがなかなか公開されない。音声認識や自然言語処理、画像認識に、NHKアーカイブなどのニュースや教育番組などの映像・音声と字幕データを公開すれば良いのに。 「日本は機械学習パラダイス」 その理由は著作権法にあり(要約) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1710/10/news040_0.html 機械学習を行うためには、大量のデータを記録媒体に複製してAIプログラムに読み込ませる必要があるが、日本の著作権法は世界でも稀な、情報解析目的なら"営利・非営利を問わず"データなどの著作物を記録媒体にコピーできることになっていて、日本はAI/機械学習の天国。  世界レベルの「AIの知財権」議論が始まった。その先進国は日本 —— 統合国際人工知能学会 in メルボルン | Business Insider Japan https://www.businessinsider.jp/post-102878 EU加盟国では著作物を学習したニューラルネットワークは著作者の許可を得なければ産業利用することはできないが、日本では著作権があってもは産業利用できる。ほとんどのデータには著作権があるうえに、故人の著作などは死後50年経過しないと著作権が消滅しないことを考えると、いろいろな目的の人工知能を作るのに日本の法律は諸外国に比べて極めて先駆的で、日本国内企業は諸外国に比べて極めて有利な状況にある。 例えば、ハリウッド映画の脚本を学習させて、自在に物語を創作るAIを開発すると、EU加盟国は研究目的では作れても実用化はできず、日本はできることになる。
263Picks
歴史的な円買い介入、インパクト短命に-世界の金融政策地図変わらず
Bloomberg.com
NORMAL