• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

JR東日本 みどりの窓口の削減計画を当面見合わせ 訪日外国人の増加や定期券購入客で長い待ち時間が発生し苦情も

98
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 大日本独身党(Great Japan Single Party) 党首

    これは可哀想だ… コロナを契機にリモートワークが普及し利用者が減ったのに、合理化が許されないのは流石にどうかと思う… 対面処理とネット処理で価格差をつけてもよいのではないか?


注目のコメント

  • badge
    専修大学 商学部教授

    例えば、JR東日本の新幹線でチケットレス(交通系ICカードのみ使用可)を利用すると、新幹線駅から新幹線駅で一旦チケットが切られます。紙の切符では東京都区内や山手線内有効の区間でも、チケットレスを使うと、新幹線改札から出た時点で精算が行われており、その後の在来線区間には別途料金が加算されています。

    「新幹線eチケットサービス」(JR東日本)
    https://www.eki-net.com/top/e-ticket/

    つまり、チケットレスにすると、紙の切符では発生していなかった料金が、二重にかかることがあります。割高を避けたいのであれば、面倒でも紙の切符を買った方が良いという料金設計になっていますが、この点のアナウンスが十分に利用者にされているとは感じられません。

    逆方向から見れば、なぜチケットレス化を阻害する仕組みを採用するのか理解に苦しむところですが、つまりは、値上げ目的にチケットレス化を推進することが目的で、その手段の一つに、みどりの窓口の削減があるのでしょう。競争環境下においては、リスクマネジメントの点においても顧客の視点を理解した誠実な経営は大切ですが、独占的な競争環境を享受している企業は、その点に気づき難いようです。


  • badge
    一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス 代表理事

    オンラインだけで対応できる業務をもっと拡充すべきなんだよね。パスポート認証がいるものであっても、オーストラリアなど海外でSIM発行とかでもオンラインアプリで完結している。最後に人の確認とかを入れすぎてるのが良くないのよね。


  • badge
    JTIC.SWISS 代表

    「訪日外国人向けには、来年春からスマートフォンで入国前にアプリを操作することでSuicaの発行、チャージができるサービスを開始するなど、今後もチケットレスのサービスを拡大していく方針は維持していくということです(記事から引用)」
    訪日外国人旅行者専用のジャパンレールパスも紙のパスからアプリかSuica等の交通系ICカードにならないでしょうか。海外からWebで購入出来るようになったものの、入国後に決められた主要駅の窓口で紙のパスを受け取らなくてはなりません。パスを入手するまでの面倒な手続きが多過ぎることもあり、各空港や主要駅の窓口で待たされている外国人旅行者の長蛇の列を見る度に日本のどこが観光立国なのかといつも思ってしまいます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか