• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

全国からも相次ぐ視察…不登校&いじめ対策に効く?『学び合い』の授業【news23】

31
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社GWC(B3リーグ所属)アースフレンズ東京Z 元フリーター/元中高社会科教師/現プロバスケットボールコーチ

    地方の学校のこそ
    振り切った教育改革を実行しやすいと
    私は思ってます。


注目のコメント

  • badge
    一般社団法人lightful 代表理事

    『そよ風ルーム』を作ったところに成功の鍵があったのだろうと思います。

    教室に入れなくても、学校に居場所があるというのは行くモチベーションに繋がります。
    何かをしてあげる必要はなく、ただその場所を作ればいい、そこに先生が常駐しておけば良い。
    保健室ではダメなんです。

    それに加えて、学び合いがあることで少しずつ不登校が減ったのではないかと思います。


  • NewsPicks Content Curator

    このような環境を作ると、気軽に人に聞けるようになるというのはすごいですね...。自分は人に話しかけるのがあまり得意ではないので、どのようにワークしているのかもう少し詳しく知りたいなと思いました。


  • ワンダーファイ(EdTech)

    学校全体で実現しているのが、すごいですね…学び合いの形式だけ真似てもこうはならないでしょうから。思春期の子どもたちの中で「何で自分が教えなきゃいけないんだ」「いつも教えられてばっかりで恥ずかしい」「本当は最初から友達とやりたいけど1人になってしまう」のようなネガティブ側面がいくらでも出てきておかしくないと思いますが、テーマ設定や場作りが良く、学校の文化になっているんでしょうね。子どもたちが講義形式の課題をよく理解しているからこその参画意識の高さという面もありそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか