• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

英誌が見た「失われた数十年」から脱却する日本と、“日本化”する米国 | 中国に代わる「アジアのリーダー」に

339
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    追手門学院大学 経済学部 教授 兼 経営・経済研究科 教授

    今後の日本の貿易戦略の向かうべき方向を考えるうえで、重要な論点を指摘している有益な論考です。タイトル「米国の日本化」はミスリーディングですので無視して、最後までご一読ください。

    この論考は、安全保障や地政学の観点から国際供給網が分断されていくなか、日本が、アジアの中の「世界の工場」としての中国に取って替わり、全体主義国家と競争・対立する欧米先進国に向け製品を供給し輸出していくリーダーになることを強く期待しています。

    しかし、米国を中心とするこうしたアングロサクソン的な世界観に乗っかってしまって、大丈夫なのでしょうか。現在の日本経済は、中国や韓国に向け電子部材や機械を輸出することが重要な要素です。これを切って捨て、米国追従一辺倒で良いのでしょうか。

    TPPやパリ協定からの離脱にみられるように、米国の経済外交戦略は、そのときどきの国際情勢や国内政治情勢に応じて融通無碍に変化します。保護主義か自由貿易かという単純な「二択」によって米国の貿易戦略を予想し「日本化」と解説するこの論考の主張は問題があります。日本国政府や日本国民こそ融通無碍な貿易戦略を意識し、これまでどおり、中国を切らない全方位外交、したたかなあいまい戦術を続けることが求められます。


注目のコメント

  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    日本化する米国、の論旨はかつて日本が保護主義だったがいま米国がそうなってるとの事。しかし事実はかつての日本も今の中国も、車もパソコンも安くて良いものを作って米国で売れまくり、デカくてポンコツしか作れない米国がアジアで売れない事に難癖つけてるだけの話、その時ですらスーパー301条で日本を締め出す保護貿易をやったのは米国のほう。トドメはプラザ合意、強烈な円高にして日本を奈落の底に突き落とした。トランプは第二のプラザ合意を考えてるのでは。今回のUSスチールだって製鉄市場を寡占しつつある中国対抗を考えたら日本企業による買収は悪くない話のところ労組の票田欲しさに反対してるだけ、それと米中ディカップリングの議論とごっちゃにし過ぎ。「英誌」の見識もせいぜいその程度。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    少子化、超高齢化が進む日本ながら、デフレ脱却、小さな経済成長と、それなりに奮闘しています。日本式経営が世界で認められようとしている、というレポートです。ただ、アジアのリーダーといわれるまでには至っていないように思われます。金権政治がはびこる日本の政治は三流です・・・。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか