• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「外国人お断り」と書くと炎上してしまう…英語がまったくダメな零細飲食店は、押し寄せる訪日客をどうすべきか

133
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    フランスやイタリアでもフランス語だけイタリア語だけという食堂は結構あるけど、それでこじれたり店が悩んだりする話は聞かない。日本はそういう店が多すぎるのかもしれないが、お客様への気遣いが強すぎる悩みという面もあろう。


注目のコメント

  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    観光地居酒屋業態のご支援先。当初はトラブルもありましたが、コンセプトシート(自分達の店とは、名物料理、注文点数イメージ)の簡単なものを準備しただけでコミュニケーションエラーが激減。入口の設計大切です。


  • 温厚で思考好きな人

    お店としては『日本"語"のみ』のつもりで『Japanese only』って書いたのかもしれないけど、それだと『日本"人"のみ』と受け取られる可能性が高い。何がいいのかな・・・『NO ENGLISH INFO』あたりかな。逆に英語とか対応できる店がそういうPRをしてくれると外国人が店を選ぶ時の参考になるのかも。

    P.S. 『日本に来たら日本語で話す努力をしろ』とか『英語は飲食店に必須』だとか厳しい意見の人もいますね。僕はまったくそうは思いませんね。たまたま訪れた国の言葉なんて知らない方が普通だと思うし、英語はまだ話せる人がいるので英語で話しかけてみる(ダメなら他の方法を)っていうのも普通だと思うし、英語が話せない日本人もいて当然だと思う。海外在住なので周囲では話せる人ばかりですがそれが普通って思うのは危ういと思う。


  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    「英語で話しかけてきた白人カップルに日本語で回答した。日本を訪れたなら、日本語を話す努力をしろ」

    他方で日本語で問いかけた外国人記者の質疑のキャッチボールを一方的にぶった切って英語を投げ返した日本の外務大臣もいたような。

    言葉はコミュニケーションの道具という面以外に個々人のアイデンティティと結びついている面もあって、そのため異なる言語の間の界面は常に難しい領域。丁寧に扱わないと感情的なしこりを残す場面もあります。

    この記事で紹介されているような様々な注意項目もありますが、結局のところ根っこで大切なのは互いのリスペクトなのですが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか