• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

円は1986年以来の低水準に落ち込む可能性、1ドル=165円も-RBC

Bloomberg.com
61
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    私が社会人になった1985年4月は250円位でした。
    それが同年9月にプラザ合意があり翌年には一気に160円台になった。
    当時の160円は「急激な円高」と言われ、今の160円は「急激な円安」です。

    私は輸出企業の代表とも言えるトヨタ自動車の新入社員でしたが、残業時間は一気に減らされ、全社一斉に経費節減の嵐が吹き荒れた。
    今でも忘れないのが「コピー用紙が薄茶色の紙(昔はわら半紙と言ってた)」に変わり、紙質が悪くて頻繁にコピー機が紙詰まりを起こした。
    この「円高」を受けて、トヨタを含めた日本企業は海外生産を急拡大し、今では1ドル100円以下でも儲かる体質をつくった。これは凄かったと思います。

    今起こっている円安も大変だと思いますが、あの時の大変さに較べたらまだまだです。


注目のコメント

  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    1985年、1986年の夏はハワイで過ごしました…


    確か1ドル200円を超えていましたが、ハワイの物価が凄く高いとは感じなかった記憶があります
    コンドミニアムで自炊していたので、スーパーには友人家族となん度も行ったはず

    明確に覚えているのは、その後15年は着たアロハ生地で作られたショートパンツとブラウスのアンサンブル。日本円換算で3万円くらい

    翌年は200円切ったのですよね…
    うーむ、為替相場に鈍感でした


  • 大阪府庁

    1986年は僕の大学入学の年で、前年のプラザ合意による円高が進行していた頃です。

    円高不況といわれていた状況の対策として、公定歩合が引き下げられ、その後のバブル景気を生み出すことになりました。

    引く手あまたの就職戦線で、銀行や証券会社に就職した同級生たちはどうしてるかな~。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか