• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「値上げ地獄」はまだまだ続く…日経平均「史上初の4万円超え」でも景気がちっとも良くならない本当の理由

46
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    日経平均に構成されているような銘柄企業はグローバルで稼いでいますので、そもそも日経平均と日本経済を比較することがナンセンスです。


  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    実体経済と株価はそもそも関係しているものではなく、名目GDPが膨らむ中で株や不動産が連れ高になるのは普通の話です。

    一方、インフレで実質成長部分が剥落するので当然、個人消費や設備投資は衰えます。現に、GDPの名実乖離は以前から大きな問題になっています。ヘッドラインだけで耳目を引くのは宜しくないですが、書いてあることは普通だとはお思いました。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    過去の企業物価の上昇分の半分ほどしか消費者物価が上がらぬうちに、強烈な円安と資源価格の再上昇が起き、人件費の上昇を背景にサービス価格も2%を超えて上がっています。庶民を苦しめるインフレはまだ当分の間続きそう。
    日銀は基調的なインフレ率は2%に届かず、今年度後半に2%台後半に達したインフレ率が来年度には2%を若干下回ると主張していますけど、足元のインフレ率を実勢に合わせて引き上げながら先のインフレ率を低めに置いて異次元緩和の継続を正当化し、低く置いたインフレ率の期限が近付く度に足元のインフレ率を再び引き上げて先の見通しを低く置く、ということを繰り返して来た日銀だけに、今の見通しにも信用はおけません。
    資源高と円安で交易条件が悪化する中で起きるインフレが賃上げを誘ったとしても、賃金上昇率が中長期的にインフレ率を上回ることは望み薄。高い賃上げ率が喧伝される今年に限って賃金上昇率がインフレ率を上回ることがあったにしても、過去2年に亘って下がり続けた実質賃金の一部を回復するに留まって、中長期的に人々を豊かにすることはないでしょう。 
    生産性が上がらぬ中で通貨価値を毀損して無理やり起こすインフレは、真綿で首を絞めるように国民を貧しくすると言い続けて来ましたが、「値上げ地獄はまだまだ続く」という余りに刺激が強すぎる見出しにも、その片鱗を見て取るだけでさしたる驚きは感じません。通貨の強さは国の強さの反映です。円安で起きるインフレが国民を天国に導くことはありません。インフレさえ起こせば日本が豊かになるとのリフレの幻想は、そろそろ捨て去るべきじゃないのかな (・・?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか