• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ライドシェアの求人、検索数が解禁後29倍に!Indeed調査

43
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    日本維新の会 参議院議員 兵庫県選挙区選出

    今の「日本版ライドシェア」は、タクシー会社の運転手不足の補完という位置づけだけなので、今後、大きく成長していくかどうかは分かりません。

    海外では、タクシーとライドシェアは、別な事業として成立していて、タクシー事業者以外からもたくさん参入しています。

    日本もそのようにしていくべきで、ライドシェアが、国民の移動の足の確保だけではなく、新たな産業を興すチャンスにもなるという発想に変えるべきです。


注目のコメント

  • ジャパン株式会社 代表取締役

    日本版ライドシェアがスタートしました。
    既得損益を守る形での、変なスタートですが、一歩は前進しました。

    利用者としては、早く世界と同じ形式でのライドシェアに移行されるように期待します。
    ちなみに、マレーシアなどでは、商業施設にタクシー乗り場の横に、ライドシェア用の乗り場もあるくらい発展しているところもあります。


  • 野原グループ株式会社 代表取締役社長兼グループCEO

    日本のライドシェアは、多分、世界で一番評判のいいものになるでしょうね。

    元々、車の中も外も綺麗だし。運転マナーもいいし。
    ヤマトや佐川の配達員の人たちを見ていてそう思いました。

    日本の強みはブルーカラーの質です。

    ただ低賃金でサービスが良いだけでは、搾取と一緒で、これを付加価値の高いものに転換する仕組みが必要。

    多くの人がライドシェアに期待をしてるのは、それを実現する可能性があるからだと思います。

    タクシーは、公共の仕組みの中で、提供される便益も、給与も、会社側の利益も高くなります。

    これはこれで良いけども、規制業種なのと、運賃が高くなりがちで消費者金融の便益が小さいことへの不満が根強いのだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか