• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「オリオンビールだけが成功するのではなく、地元企業含めて沖縄全体が潤えば…」凄腕社長が多角化戦略の目標に掲げる「沖縄製造業として初の上場」

37
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • NewsPicks Content Curator

    2019年に野村キャピタル・パートナーズとカーライル・グループが当時の売上の2倍、570億円で買収しています。早ければ年内、来年にも上場するのかなと思って、楽しみにしています。株主優待出すと、めちゃくちゃ人気でそうですね。


注目のコメント

  • badge
    株式会社10X 取締役CFO

    那覇空港に行くと3人に一人はなんらかのオリオングッズを身に纏っているくらい、沖縄という地域と同化しているオリオンビール。そのオリオンビール自身の再興のストーリーがそのまま(やや元気を無くしていた)沖縄経済の成長の起爆剤になる、そんな地域と企業の連動した再生ストーリーがPE傘下での企業ターンアラウンドをきっかけに、IPOで花開いていく。楽しみな瞬間に立ち会えそうです。

    経営視点では、そういった沖縄グロースそのもののエクイティストリートの中で、イチビール会社から、お酒・宿泊を通した沖縄体験そのものを売る企業へと自社を拡張解釈していったトランスフォーメーションも見事です。

    BIGINの「オジー自慢のオリオンビール」の歌詞にある「三つ星かざして高々と ビールに託したウチナーの 夢と飲むから美味しいさ ワッター自慢のオリオンビール」のように、オリオンビール上場、JUNGLIAオープンといった大きな変化の機会を捉え、沖縄経済(ウチナー)が、戦後復興に変わって、今後どんな「新しい夢」を見ていくのか、楽しみでなりません。


  • badge
    沖縄銀行 総合企画部東京事務所 所長代理

    オリオンビールは本当良い方向に変化したなって思ってます!

    初めは、2019年にカーライルに買収されたことで、外の大きな資本が入って来るとか、色々懸念されてました。
    皆さんの沖縄のイメージは、皆んな優しくて何でも受け入れてくれるって思って思うんですけど、全く逆なゆですよね。沖縄県民は本当閉鎖的で外の人、特に法人は受け入れない考えがあります。多分、それは昔搾取され続けた歴史があるからだとは思いますが、未だに根づいちゃってるんですよね。

    ただ、オリオンビールさんが買収後された取組は違ってたと思います。特に同社初となるチューハイWATTAが出たことが、県民に根付く取り組みだと認識されたんじゃないかな?そこは沖縄にとって一つの投石だったと個人的には思ってますし、それがきっかけで県民需要に応えた商品開発が今だにできてるんだと思って感動してます!

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000044607.html#


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか