• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

3割超が資産形成に「関心がない」と回答 日銀マイナス金利政策の解除について「特に気にしていない」人は6割超に

37
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • NewsPicks Content Curator

    資産形成にしても、マイナス金利政策の解除にしてもかなりリアルな感じがします。年金とかも同じように関心が薄いのではないでしょうか。


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    マイナス金利政策を解除しても直接的な影響を受けるのは無担保コール翌日物市場で資金をやりとりする金融機関だけで、以外の国民にとっては無関係。これが預金金利や貸金金利に波及すれば影響は大きいですが、普通預金金利が20倍の0.02%に上がったといっても1千万円預けて2000円の利息しかつかないし、10年物定期預金金利も0.1%上がった程度で年間利息にしたら1千万円につき1万円増えただけ。変動金利ローンや短期借入に影響する短期プライムレートは変更されていませんし、YCCをやめても日銀による国債買い入れは変わっていないので、長期借入や固定金利住宅ローンのベースになるイールドカーブも動きません。「特に気にしていない」人が6割超にのぼるのはむべなるかな。
    しかし、強烈な円安とインフレを引き起きしているのは日銀の政策で、円の使い勝手は世界の中で過去3年程のうちに三分の一程度も落ちていて、銀行に預けた預金の価値も、過去3年間のインフレで1割ほども落ちているのです。金融政策がどう動くかは関心を持っておく方がいいんじゃないのかな・・・・
    インフレが酷くなって実質賃金が2年に亘って下がり続けているうえに、インフレによる名目賃金の上昇で課税区分が上がって所得税率が実質的に上がっていますし、社会保険料の引き上げも目白押し。その日の生活に追われて資産形成どころじゃない人も多いでしょう。
    資産形成が必要と思いながらそれが出来ないと、ストレスが溜まります。そなると、資産形成など無用と自分に思い込ませる逃避行動が起き、関心がないという層が増えて来る。貧しくなり続ける我が国で、そんな悲惨な心境変化が起きていなければ良いけれど (・・;ウーン
    今年の年金財政検証も、パートだの外国人だのを加入させて支え手を増やす形をつくり、所得代替率50%が守れる形を整えるでしょうが、今の若手が老後を迎えるころは、年金の支給開始年齢が上り、貰える年金の価値も、今の高齢者より確実に減っている。そんなこと、甘い見通しにまみれた前回(2019年)の財政検証を見れば明らかです。老後資産2000万円説が物議を醸したことがありましたけど、自分の老後は自分で見る覚悟をしておかないと、結構大変なことになるのかも。
    いかん、見方が段々暗くなって来た f(^^;


  • デイトレーダー

    資産形成というのは個々人の問題ですから、無関心の方がいても問題ないのでは。
    ただ、もし資産形成を真面目に取り組んでる方と無関心な方で、格差が生じたとしても文句を言わなければ。

    当然、資産形成に取り組んで損する方もいるとは思いますが。


  • だろうね。

    消費に従順な国民を生産する教育は完備されてるからさ、俺なんか学生からずっと変人扱いなんだわ、マジで疲れっから、、ココからX連携しても反応薄でヤフネタや東スポレベルのほうが数稼げちゃうもの、、やんなっちゃうよ、奴隷化されてるのに認知せずに目を背け貝になってる困ったもんだよ、そんな可哀な自分を指摘された途端口元に泡溜めるくらいにキレて怒り狂ってる始末(飛沫?)否定には言い訳と「当然」「だから何よ」「そんなの知ってるわ」等とウソの演説オンパレード、ブチギレワンマンショー開催、マジでヤベェよ此の国、ここが凄いよニ◯ポン!だな。

    これも全ては「メタ認知」が低いが故、諸外国からバレてんからな、気付けよ。

    what is japanese people?!

    ほおゥ、言ったぜェ、過〜激ィ〜!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか