• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

止まらない円安 実は「円弱」 日本は“後進国”に転落か 国力低下の現実とは【報道1930】

112
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 製造業とソフトウェアサービス産業をこの機を利用していかに高い比率で残すか、というのが今後のこの国の形を決める一つのポイントになりうるのでは?、って思ったりしています。
    個人の所得が二分されつつあるように感じていて、中でも「これらの産業の所得が高い」ように思われるから。

    要は、「小金持ち」をいっぱい作っとくのが大事なのではないか、と(笑)。


注目のコメント

  • badge
    りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト

    産業の国際競争力があった時代の日本なら、円安で輸出が強力に増えて景気回復の起点になりました。しかし、空洞化でもはや輸出は伸びません。頼りはインバウンドだけです。そのインバウンドも人手不足と混雑でほぼ限界に達しました。この結果、円安でも日本の貿易赤字が増加しています。逆に円安でインフレの再加速などマイナスが目立つようになりました。円安を止める手段は介入か利上げしかない。介入は米国の理解が得られない。となると通貨安を止めるための手段は、景気を犠牲にしてでも、利上げしかない。この構図、正に新興国です。輸出産業の再興が急務で、その意味ではTSMCの誘致は正しいと思います。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    裏を返せば、生産拠点の立地競争力は高まっています。


  • badge
    S&S investments 代表取締役

    このままの円安トレンド続くと、1人あたりGDPで韓国・台湾に抜かれるだけでなく、先進国の目安である3万ドルも割り込んできそう。ただ、新興国やフロンティア国にはカテゴライズできないから、衰退途上国のような新たなカテゴリが必要になる


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか