• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

グリコ障害、開発担当デロイトに原因か…なぜERP刷新失敗で1カ月も出荷停止

104
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • いろいろ ひら

    これまで報道されてる情報以上のことはないし、勝手な想像で脚色されて…。

    外資コンサルに括る必要あるのかな、最後の特許庁の事例にあるように東芝系の会社だって問題はある。

    システムが使えないなら手作業でとはならない理由を、データの整合性の話だけになってますが、食品物流はボリュームが多いし、チルドはリードタイムが短く、総量納品ではなくメーカー出荷時点で小売の店別に仕分けたりもする、つまり整合性以前に手作業でできるレベルじゃないんですよね…。


注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >『システムが止まっても手作業で出荷できるのではないか』とも考えられがちだが、在庫管理から販売、会計までが一気通貫でつながっているので、各工程での商品・数量の動きがすべてシステムに反映されないと、何がどれだけ出荷されて、どれだけ売れたのか、数字を把握できなくなり、正しい会計処理もできなくなる。



    そうです。
    なので内部統制報告制度(J-SOX)ではプロセス評価をするし、そのプロセスに組み込まれているシステムも評価します。

    よって、本件はグリコの内部統制報告書において『開示すべき重要な不備』という開示をしなければならなくなる可能性があります。

    グリコは12月決算なので、12月末までにシステム改修が終わり、今回の障害の要因を特定してそれを是正し、同じ要因での障害が起きるリスクが一定程度低い=内部統制として有効と言える水準になっていれば、内部統制報告書で不備開示をする必要はありませんので、残り9ヶ月弱でそこまで出来るかどうか、ですね。


  • メーカー Procurement & Planning

    買収もあり14の製造子会社及び15工場の統合は相当難しいはずです。そもそも300億で足りたのか?というお話ですよね。そして保冷品だけが止まっているのかあるいは保冷品以外もトラブルを抱えながら走っているのかなど色々な想像ができますね。

    https://www.glico.com/assets/files/20200318%E8%A3%BD%E9%80%A0%E5%AD%90%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか