• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アセトアルデヒドがDNA損傷 飲酒ががん引き起こす可能性

510
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    総合内科医 医学博士

    あくまで実験室レベルの研究結果であり、全容を解明したというわけではありませんが、飲酒とがんとの関係を紐解くヒントになる内容だと思います。

    「酒は百薬の長」といわれるほど、一昔前までは「適量の飲酒は健康に良い」とされていました。しかし、最近の疫学的な研究では少量でもがんなどのリスクが上がることがわかっており、健康のためには「お酒は飲まないに越したことはない」というのが通説になっています。また、一緒に食べるおつまみは高カロリー・塩分過多のものが多く、糖尿病や高血圧につながる可能性があります。

    飲酒によりコミュニケーションが円滑になって話が弾むなど、プラスの側面もあるかもしれませんが、少なくとももともとお酒を飲まない人や好きではない人が無理して飲む必要はないと思います。


注目のコメント

  • badge
    順天堂大学医学部総合診療科 准教授

    アルコールと癌の関係性はすでにわかっていることであり、そのメカニズムに関する知見が得られたという報告です。

    少量のアルコールは体に良いという噂が流れていますが、今の所、少量であってもメリットよりも癌のリスクの方が高いとされています。

    Alcohol use and burden for 195 countries and territories, 1990–2016: a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2016

    https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(18)31310-2/fulltext


  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    臨床試験レベルでも、すでに乳がんを中心として複数のがんのリスク増加とアルコール摂取との間に関連性が繰り返し確認されています。乳がんなどのがんでは、1日1杯未満の飲酒でもがんのリスク増加との関連が見られることから、American Cancer Societyなどの学会は、がん予防の観点からは1滴も飲まないことを進言するほどです。

    その背景にあるメカニズムの一部を説明しうるのが今回の研究結果であり、さらに飲酒が老化を加速する可能性を示唆する意見も掲載されています。この辺りはさらなる追加の研究を待ちたいところです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか