• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【毎日書評】頭の回転が速い人がやっている「言語化力」を高める習慣

251
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    京都大学大学院地球環境学舎 第4期Student Picker

    言い切ることが大切
    これにおいては言葉遣いを意識してます。
    『僕の意見ですが』とか、『〜思います』と、柔らかい響きを持たすとコミュニケーションが取りやすいように思います。


  • 製造業 Financial Planning Manager

    これ言語化力ですか?
    単なる表現力、会話テクニックでは?。

    もちろんこれらも大事だとは思いますが、そもそも中身が伴った形で表現しないと、まったく意味がない。

    他人の受け売りですが、私にとって言語化力とは次のような力を使って表現すること。説明が上手な人は間違いなくこれらができ、頭のいい人だなと思います。

    ① 知識や物事を、部分と全体の関係として構造的に理解する力
    ② 前提や言葉の定義を揃える力
    ③ 抽象度を上げ下げする力(例えたり、言い換えたり)
    ④ 主観と客観を区別する力

    これらの力を使って表現できれば、どんな口癖があろうとも理解されますし、認識のズレは生じにくい。さらに①~④を使って内容を“可視化”できれば確実です。

    逆に、これらを意識せず例えばWeb会議すると、「了解なき了解」や「合意なき合意」がなされ、それぞれが「~と思っていた」「~だと認識していた」となります。結果、大混乱、ものごとの交通整理が必要になります。それでは正しく前に進みません。


  • 通信教育課程 慶應義塾大学 経済学部 社会人兼任学生

    頭の中の思考のモヤモヤを「言語化」して相手に伝えることで、「思考の見える化」ができるのだと思います。

    モヤモヤが溜まったままだとストレスが溜まります。良くないのでアウトプットしましょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか