• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

都市と自然を“なめらか”に繋ぐ、“SANU式”別荘ライフのススメ

SANU | NewsPicks Brand Design
322
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    ランサーズ株式会社 取締役

    世のサービスには、役に立つもの(cf. Doing)と意味のあること(cf. Being)、があると思っています。 福島さんの語る暮らしの中での「余白」は、後者の「意味」に働きかけるとても重要なものだと思っています。センスメイキング。

    これだけ世の中が便利になりつづけ、「役に立つ」ものがあふれた中で、ヒトはより「意味のある」ことの重要さに気づき始めているのではないでしょうか。

    『オンライン時代の戦略的リモート・マネジメント』という著作にも書きましたが、これは、個人についても、組織についても言えることだと思います。
    www.amazon.co.jp/dp/B096RTDTF6

    つまり、個人としてのBeing(cf. 自己効力感や心のレジリエンス)や、組織としてのBeing(cf. 目的意識や仲間同志の信頼関係)をどう高めていけるか、という問いがより重要になってくるということです。

    安宅さんが進めていらっしゃる「風の谷」構想ではないですが、課題先進国・日本において、都市化が進み切ったその先の未来の社会における「住まい方≒生き方」をどう考えるかは重要な社会課題の一つ。その意味でも、SANUはすばらしい社会実験・実装をしているな、と感じています。ぜひこの新たなモデルが今後ますます広がっていってほしいですね。


注目のコメント

  • badge
    VOLVE / 慶應義塾大学 / ソトナカプロジェクト

    マッキンゼーのアルムナイ仲間の福島さんの手がけるSANU 2nd Home
    旅行感覚ではなく、自然の中で生活者として暮らすということが魅力的で、いつも気になってホームページを開いて覗いてみては、「今、そこまで時間がないかな…」と思って手が止まってしまっている、ということを繰り返しています
    個人的にはちょっとした畑がほしいという場所固定のニーズとの両立に悩んでおりますが笑、都市と自然をゆるやかに行き来するライフスタイルは、コロナ禍を経て、フルリモートではない、ある程度のリモートワークがより定着する中、さらに広がっていくと感じます


  • SANU 代表取締役CEO

    SANUの代表をしています福島弦です。
    毎日ハードに忙しい都市生活を送られている皆さん。ご家族と、パートナーと、もしくはお一人で、自然の中で「余白」のある時間を、ぜひSANU 2nd Homeでお過ごしください。

    子どもたちは3回目か4回目で、「ただいま!」と言って、SANU CABINに入っていきます。ぜひ、その感覚を皆さん体感いただけたらなぁ。

    サービスを2.5年前に開始して以来、ずーっと会員枠が満員の状況が続いておりましたが、今ですと拠点数拡大に伴って6月からの会員枠(残りわずか) ですとご案内できますのでぜひ今夏を自然の中でお過ごしください〜。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか