• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

組織の課題と変革の方向性(4) 合理的行動が招く敗北 埼玉大学准教授 宇田川元一 - 日本経済新聞

日本経済新聞
1
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    埼玉大学経済経営系大学院 准教授

    日本経済新聞の連載「組織の課題と変革の方向性」第4回です。
    今日はバーゲルマンとクリステンセンの議論を取り上げて、戦略やイノベーションにおいても、適応のパラドックスがどのように起きるのかという切り口から説明しています。
    前回取り上げたワイクの理論は非常に色々な研究者に援用されるのですが、彼らの研究にも大きな影響を与えています。
    彼らの分析した領域においても、1度成功を収めると、戦略にも慣性力が働くようになって変わらなくなり、イノベーションを生み出すことも難しくなります。しかも、わざとそうしているのではなく、合理的にそうなっていきます。
    これをどう変革していくのか、というのが企業変革上の大きな課題で、そう考えると企業変革の実践には常にジレンマがつきまとうことがわかります。
    是非お読みください。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか