• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

車の「ホイールキャップ」なぜ減った? 昔は「標準」でも今は「消滅」近い? 新型車の“足元”が変化した理由とは

くるまのニュース
2
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • スズキマンジ事務所 代表 (株)デンソー CX

    サイバートラックの「ホイールキャップ」は電費向上の決め手という話をTeslaの方から伺いました。
    BEVは、回生ブレーキがあるので、フロントの機械式ブレーキの発熱も少ないので、ほぼ、フルカバーのホイールキャップでも熱的な問題は発生しないため、フルカバーのデザインが実現できます。

    ※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません


注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    再掲

    何度も言うけど、重量などではないよ
    純正のアルミホイールは割とマージン載せてるのでさほど軽くない

    一番の違いは振動吸収性能
    アルミ合金は鉄より比重軽いけど、強度が低い
    なもんで、鉄ホイールより肉厚に作るから軽くはない

    ヤング率(弾性係数)がアルミは低いので、振動吸収性に優れる

    そう言う事

    更に言えば、ライン装着のアルミホイールと鉄ホイールの原価に大差はない

    ならば、なぜ鉄ホイールのクルマがあるのか

    1つはグレードによるヒエラルキーの為
    安いのと高いのとで差をつける必要がある

    もう1つは、ぶつけた時の耐久性
    鉄ホイールはちょっとやそっと縁石に擦っても平気だが、アルミホイールは簡単に削れるし、割と簡単に割れる

    だから鉄とアルミとがあるわけ


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか