• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「生ドーナツ人気」をブームで終わらせるのはもったいない、これだけの理由

23
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社TeaRoom 代表取締役

    基本的にブームが起こるのは「脂肪×糖分×食感」の3つを兼ね備えた商材です。最後の食感は脂肪と糖を口内にとどめ、滞在時間を長くする工夫として必須です。(グミ会社も口内のフレーバー滞在時間に着目した食感の研究をたくさんされてます)タピオカも、クレープも、パンケーキもドーナツの論理で説明がつきます。ただし、どれも数ヶ月特定のお客様が食べ続けるのは困難で、業態を変化し続けていく必要があります。
    今後文化にしていくには何かとの掛け合わせ(例えば中国茶×烏龍茶)もしくは、既存である食生活への掛け合わせ(周辺財と見せること)が必要になります。最初は気持ち悪いと言われていたウニも、食感が嫌だ言われていた「Mochi」も今では当たり前に受け入れられていますから、単純な話ですが、ドーナツは「Mochi Mochi Donuts」のように食感や素材を強調しながら展開していくのがよいかもしれません。


  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    生ドーナツ、一度食べてみたいとは思ったが、それより驚いたのは「ポンデリングが日本で誕生したドーナツ」だったということです。

    私が好きな食べ物は551の豚まんとポンデリングです。


  • NewsPicks Content Curator/CX Team

    「生ドーナツ」が人気ということすら乗り遅れていたので、見つけた頃には下火になっているトレンド性のある商品のサイクルの動きには日々驚かされます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか