• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【秘伝】利益率30%、元ソニー子会社を再生させた仕組み力

NewsPicks編集部
546
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    おそらくこの記事で示されている「仕組み」を見て驚いた人はいないのではないでしょうか?つまり多くの企業は考えてはいても「詰めが甘い」、難しい決断がなあなあになる企業は業績も上がらないという話と思いました。

    ちなみに,「海外には、中計に相当するものがほぼない」は?。そもそも中計が何を意味するのか問題もありますが、公開をしていないだけのところも多いですし、イタリアでは証券取引所が「strategic planning guide」を出していたりします。ただ意図するところは「中計が目的化していないか」という問題提起だとすれば、全くその通りで、他社がやるからやるのではなく、自社固有の目的や戦略に合わせた「仕組み」として活用する必要があると思います。


注目のコメント

  • NewsPicks ジャーナリスト

    私自身、10年ほど前、材料(機能化学)メーカーを取材していた時、衝撃を受けたことがあります。
    なんと、おむつ材料も中国に大量輸出されていたこと。
    吸水性の高さなどはさることながら、肌に触れるので、Made in Japanのニーズが高かったからとか。

    あまり知られていませんが、日本では自動車、ロボット(機械・製造装置)などと並び、「材料/素材」も輸出を支える一大産業です。(最近ではコンテンツ産業も躍進中)

    ある面では「ローテク」の塊である材料の製造プロセスは、デジタル化と相性が悪いことがこれ幸いし、長い蓄積と(少ない予算)で何とか作り込むという、日本のやり方にマッチしたと理解しています。

    ただし、今や昔。昨年、10年ぶりに取材を重ねてみたら、ディスプレイに使う「液晶」や「偏光板」といった材料などは、中国企業などにキャッチアップされ、撤退する、または大幅な事業再編が避けられない状況となっていました。

    そんな厳しい環境でも、高いシェアを維持している企業は、やはり底知れぬ「営業マインド」がある。そのような仮説を深めています。

    その1社がデクセリアルズです。
    ちなみに新家社長に取材させていただいたところ、大変素朴で謙虚なお人柄の印象を受けました。営業利益率にして30%の到達した今、「ようやくスタートライン」に立てた段階だとか。

    私の取材経験では、材料/素材系で1000億円~3000億点規模の中堅高収益企業は、技術系出身で、大言壮語を言わずに、どこまでも謙虚。「ニッチな事業をこなよく愛する」(?)方が多く、これは日本の良さだと思っています。

    そのうえで、デクセリアルズもROICのようなファイナンスのほか、ガバナンス改革、本文では紹介できなかったものの人事改革など、経営の仕組みもアップデートしています。
    このような事例が増えれば、日本の「黒子産業」は今後も発展していけると思っています。


  • badge
    メンタリング株式会社 代表取締役 /新規事業人

    販売チャネルをシフトというのが大きいとは思いますが、メーカーだけどコンサルっぽい頭脳と動きで勝つ!
    という感じに読み取れました。それは人材も強くなるので最強ですよね。

    第一に、まずは相手の成功を考えること
    第二に、プロの多様性
    第三に、顧客すら気が付かない課題の提示

    年齢は関係ないのかもしれませんが、ソニーのカルチャーと、40代社長だからこそできた英断というのもあるのではと想像します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか